育休中の副業は可能!おすすめの副業3選を月収20万円稼いだ私が解説

育休中の副業は可能!おすすめの副業3選を月収20万円稼いだ私が解説

 

育休中に副業をしてみたいけれど、バレたらまずい?手当がもらえなくこともあるのかな‥。

育休中に副業ができたらいいなと思いつつも、さまざまな不安を抱く人は多いでしょう。

それに、副業で稼ぎつつ、育休中は子どもを近くで見守りたいという気持ちもありますよね。

本記事では、育休中に在宅でできるおすすめの副業3つと、副業の注意点を解説します!

また、おすすめの副業や注意点を解説する前に、

1分だけ、育休中に副業に挑戦し、月20万円稼いだ私の実体験も紹介させてください!

副業に取り組んでみて感じた在宅ワークのやりがいや、躓きもお伝えするので、育休中に副業をやってみたいと思っている方の参考になるはずです!

 

【実体験】育休中の副業で月20万円稼ぐまでの全過程

【実体験】育休中の副業で月20万円稼ぐまでの全過程

この記事を読んでいる方のなかには、

「育休中でも副業で稼げるの?」「育児と両立できる?」と気になっている方も多いと思います。

実際、私自身もそうでした。

ですが、あることがきっかけで、育休中でも月20万円稼ぐことができたんです!

そんな私の実体験を紹介するので、ぜひ参考にしてください!

 

【絶望】データ入力・シール貼りなどの副業は月収3万円が限界だった

育休中の私は、「とりあえずアルバイトで生活費を稼ごう」と思っていました。

しかし、10社の求人に応募しても、雇ってくれたのは、たったの1社。

採用を断られた会社に理由を聞いてみると、子どもが体調を崩したりして、急にシフトの日に勤務できなくなる可能性があるから、とのこと。

雇う側からすると、万が一の時にすぐに対応できる保証もないので、

本人のためにも断ることがよくあるそうです。

そんな私でも、唯一雇ってもらえたのが、データ入力やシール貼りの副業です。

「やっと働ける…」「これで家計の足しになる!」と安心したのも束の間。

実際にやってみると、月収3万円がやっとだったんです。

データ入力やシール貼りは、1文字・1枚単価が安いので、

本業と同じくらい稼ぎたいと思っていた私は、絶望しました。

 

【挑戦】ある妊婦さんに憧れ、在宅ワークデビューに向けて勉強を開始!

データ入力やシール貼りは稼ぎにくかったですが、「収入がなくなるよりはマシ」と思い、2ヶ月ほど続けていました。

そんなある日、副業の合間に目に留まったのは、「在宅ワーク」が取り上げられた情報番組。

正直、最初は「自分とは無縁だなぁ」と思って見ていました。

ですが、そこに映っていたのは、私と同じでパソコンが苦手な状態から在宅ワークに挑戦し、

前職以上の収入を得ていて、小さな子どものそばで、笑顔で働いているママさん。

私は、直感的に「この人みたいになりたい!」と、強く思いました。

それから私は、そのママさんが仕事にしていた「Webライター」に挑戦してみました。

Webライターを選んだのは、文章を書くのが嫌いではなかったのと、データ入力でタイピングにも慣れてきていたので、「これならできるかも!」と思ったからです。

 

【歓喜】Webライター5ヶ月目には月20万円を稼げるようになりました!

Webライターを始めて間もない頃は、旅行系のメディアなどで、

データ入力と同じ文字単価0.5円でお仕事をもらい、記事1本で1,500円しか稼げませんでした。

ですが、記事を書いていくことで実績ができ、次第に、この実績が次の案件獲得時に評価してもらえるようになっていきました。

3ヶ月目には、文字単価2円(1記事8,000円ほど)のお仕事をいただけるようになり、月収5万円を達成!

データ入力をやっていた時は、正直、文字単価のアップは見込めませんでしたが、

Webライターなら、スキルアップとあわせて、収入の大幅なアップも期待できます!

実際に、5ヶ月目には月収20万円を達成できました!

 

育休中におすすめの副業3選

育休中におすすめの副業3選

お伝えしたように、私はパソコン未経験の状態から、育休中の副業で月20万円を稼げました。

これは、何も私が特別だったわけではありません。

以下の3つの副業であれば、育休中でも在宅で子ども成長を見届けながら、本業と同じくらい稼げます。

  1. Webライター
  2. Instagram運用代行
  3. オンラインアシスタント

いずれも未経験から始められる仕事なので、在宅ワークに興味があるママさんは、ぜひ参考にしてください!

 

①Webライター

Webライターとは、企業のWebサイトに掲載する記事を執筆するお仕事です。

自分に書けることなんてあるかな」「いざ文章を書くとなると難しそう」と、感じるかもしれませんが安心してください。

メディアの種類は数多くあるので、自分の趣味や経験を活かした記事が書けます。

Webライターの魅力

  1. 早ければ1ヶ月目から仕事を獲得できる
  2. 在宅ワークなので時間の融通がきく
  3. 初心者でも取り組みやすい
  4. 文章を書く万能スキルが身につく
  5. 単価が上がるほど稼ぎやすくなる

Webライターの仕事は納期にさえ間に合えば、仕事の進め方は自由です。

忙しいママさんでも、子どもが寝た後の時間などを上手に使って仕事ができます。

なお、Webライターの報酬は「文字単価×文字数」で決まるのが一般的です。

例えば、文字単価2円で5,000文字の記事を書く場合、報酬は1万円です。

スキルを身につければ、文字単価3〜5円などの案件を受けられるようになるので、より効率的に収入を得られます!

Webライターは未経験からでも3ヶ月あれば、月5万円は十分に狙えるラインです。

★とあるママさんの事例

現在は文字単価3円ほどで執筆しているので、5,000文字の記事を月に7本納品すると10万円になります。

週に2本程度の納品でOKなので、かなり時間にゆとりを持てています!

さらに、Webライターで身につけたスキルはさまざまな場面に活かせるので、キャリアの幅が広いのもおすすめポイントです。

 

②Instagram運用代行

Instagram(インスタ)運用代行とは、企業や個人のインスタアカウントを代わりに運用するお仕事です。

インスタ運用に力を入れたいものの、なかなか時間を割けないクライアントさんも少なくありません。

そのようなクライアントさんの代わりに、アカウントを運用して、フォロワー数や売上のアップに貢献します。

実は有名企業やインフルエンサーのアカウントも、運用代行に依頼しているケースがたくさんあるんです!

インスタ運用代行の主な仕事内容

  • 投稿内容のアイデア出し
  • 投稿の作成(画像作成)
  • メッセージやDMへの返信
  • Web広告の運用

もちろん最初からぜんぶできる必要はありません。

最初の頃は投稿の画像作成など、初心者の方でもできる仕事を請け負うのが一般的です。

その後、DMやメッセージなど、フォロワーさんとのやり取りまで任せてもらうことも。

フォロワーさんとのやり取りは、アカウントのブランディングに影響する部分でもあるため、任せてもらうにはクライアントさんとの信頼関係が大切になります。

信頼関係ができ、任せてもらえる部分が多くなるほど、収入も増えていくと考えましょう。

DMやメッセージはスマホ1つでできるので、移動時間や待ち時間などを有効活用できます。

投稿は時間がある時にまとめて作成できるので、ご自身のペースで働けますね。

★とあるママさんの事例

朝はリサーチ、お昼は投稿内容の作成、夜は画像の作成と、小分けにして働いています!

子どもが寝ている時間などに短時間で作業できるのはとても助かっています。

慣れてきたらクライアントさんを増やしたり、ほかのSNS運用まで巻き取ったりと、工夫次第で収入を増やせます。

 

③オンラインアシスタント

オンラインアシスタントとは、企業や個人と契約をして、経理業務やメール対応などの業務をオンラインで行うお仕事です。

スケジュール管理などの秘書業務を請け負うこともあれば、事務作業を請け負うこともあるため、オンライン秘書オンライン事務とも呼ばれます。

オンラインアシスタントの仕事内容

  • 経理作業
  • メール対応
  • リサーチ業務
  • 資料作成
  • スケジュール管理 など

オンライン秘書の魅力は、比較的短期間で仕事を獲得できることです。

通常の在宅ワークでは、一定のスキルを習得してから仕事を獲得するのが一般的ですが、オンラインアシスタントはすぐにでも始められます。

もちろん経理など専門的な内容を請け負うには知識が必要ですが、メール対応や簡単な事務作業であれば対応できるでしょう。

チャットやZoomを利用するための最低限のWebスキルやビジネスマナー、テキストでのコミュニケーションスキルを身につければ、すぐに始められます!

★とあるママさんの事例

特別なスキルがない私でしたが、現在は平日3時間ほどの稼働で月収10万円を稼げています。

短時間のお仕事なので、家事もしっかりとこなせますし、家族との時間を大切にできています!

オンライン秘書は「在宅で働きたいけど、専門性がない・・・」と思っている方にこそおすすめです!

ぜひこの機会に在宅ワークへの1歩を踏み出してみましょう。

 

以上、育休中におすすめの3つの副業を紹介しましたが、改めてまとめておきます!

育休中におすすめの副業

  1. Webライター
  2. Instagram運用代行
  3. オンライン秘書

とはいえ、「初心者の自分には難しそう」「何から始めたらいいのかわからない」

と不安な方も多いはず。私もそうでした。

ですが、私も在宅ワークのスキルを身につけたことで、息子との時間を作れるようになりました!

はじめの一歩は、以下の無料オンライン勉強会で踏み出すことができました!

正直、「勉強会って怖い」と思っていた私でしたが、心から参加してよかったと思っています。

完全無料で参加できますし、「月5万円稼ぐためのロードマップ」や「在宅ワークで働いているママさんの事例」も貰えちゃうのでお得ですよ!

少しでも在宅ワークを始めたいと思っている方は、ぜひ覗いてみてください!

\在宅ワークの1歩が踏み出せる/

無料オンライン勉強会
の詳細はこちら

 

リスクが大きくおすすめしにくい副業3選

リスクが大きくおすすめしにくい副業3選

ここまで読んでいただいた方のなかには、「逆にやめておいた方がいい副業ってあるの?」と気になっている人もいるでしょう。

そこで、「リスクが大きくおすすめしにくい副業3選」も紹介します。

結論、以下の3つの副業は、初期投資が大きい割に回収しにくく、赤字になる可能性もあるリスクの大きい副業です。

リスクが大きくおすすめしにくい副業
  1. 不動産投資・FX
  2. せどり
  3. 過剰な報酬を約束する副業

 

不動産投資・FX

『不動産投資』は、マンション・アパートなどの不動産を購入し、貸し出すことで収益を得る副業です。

例えば、購入したアパートを入居者に貸し出せば、家賃収入を得られます。

少ない労力で安定してお金を稼げるため、会社員をはじめ、注目している人が多い副業です。

ただし、購入したマンション・アパートに、必ずしも入居してくれるとは限りません。

さらに、不動産投資は、設備の修繕や清掃などの維持管理費用も発生します。

入居者がいないと、最悪の場合、赤字になってしまう恐れも十分ありえます。

 

また、『FX』は、世界各国の通貨に投資し、資産の売買で収益を上げる仕組みです。

大きく稼げる可能性がある一方で、元本が保証されていないケースがほとんどで、かなりリスクが高いです。

最悪の場合、元本がゼロになってしまうどころか、マイナスになることもあります

そのため、安定的に稼いでいきたい方にはおすすめできません。

 

せどり

『せどり』とは、仕入れた商品を販売して、差額で利益を得る副業です。

メリカリを筆頭とした、スマホから簡単に出品できるフリマアプリの普及に伴い、せどりを始める人が増えています。

やり方もシンプルなので、私の周りにもせどりの副業をしている人はたくさんいます。

しかし、せどりには、販売や在庫管理にリスクが伴います。

例えば、仕入れた商品の需要がなくなって思ったよりも売れないという事態に陥る可能性は、ゼロではありません。

また、売れなかった商品の維持費用も発生するので、売れない状態が続くと、赤字になることもあります。

さらに、偽ブランド品にも注意が必要です。

偽ブランドと知らずに販売してしまうと、詐欺罪に問われる可能性があります。

このように、一見簡単に稼げそうなせどりには、専門知識が求められますし、需要をキャッチする能力も求められます。

さまざまなリスクが伴うことも知っておきましょう。

 

過剰な報酬を約束する副業

副業のなかには、以下のように、過剰な報酬を約束する副業があります。

怪しい副業の謳い文句
  1. 1クリックで月20万円稼げる!
  2. スマホだけで月100万円!
  3. 1日5分で日給3万円!

断言できますが、これらは「詐欺」だと見て間違いありません。

個人情報を入力してしまったり、初期投資でお金を振り込んでしまうと、後には戻れません。

そのため、副業を探す過程でこのような謳い文句を見つけたら、十分に注意しましょう。

 

一方で、先に紹介した以下の3つの副業は、稼ぐための仕組みが明確で、未経験でも安全に稼げます。

育休中におすすめの副業

  1. Webライター
  2. Instagram運用代行
  3. オンライン秘書

少しでも気になる方は、ぜひ在宅ワークの一歩を踏み出せる無料オンライン勉強会に参加してみてください!

完全無料で参加できますし、「月5万円稼ぐためのロードマップ」や「在宅ワークで働いているママさんの事例」も貰えちゃうのでお得ですよ!

\在宅ワークの1歩が踏み出せる/

無料オンライン勉強会
の詳細はこちら

 

育休中に副業すること自体は問題なし

育休中に副業で稼ぎたい!おすすめの副業5選と注意点について解説

おすすめの副業と、リスクが高い副業がわかったところで、

ここからは、「そもそも育休中の副業は問題ないのか?」について解説します。

結論、育休中に副業をすること自体は可能です。

「会社で働けないのに副業なんてダメなのでは?」

「育児のために休んでいるのに働いてもいいの?」

と心配になる方もいらっしゃいますが、就業規則に反しなければ、基本的にはOKです。

そして、「育休中に副業」と聞くと大変そうなイメージを抱きますが、実際はメリットも多くあります。

  • 社会と接点がもてる
  • お金を稼ぎながらスキルが身に付く
  • 気分転換になる
  • 家計の足しになる

ただし、育児休業は「子を養育するためにする休業」と定義されているため、育休中の副業には一定の制限があります。

詳しくは、各章で解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

育児休業給付金は副業をしてももらえるのか

育休中に副業で稼ぎたい!おすすめの副業5選と注意点について解説

育休中に副業をしても、育児休業給付金の受け取りは可能です。

しかし、場合によっては支給停止のペナルティを受けてしまうことも。

ここからは、副業をしながら育児休業給付金をもらい損ねないために、知っておくべき大事なことをお伝えします。

育児休業給付金とは

育児休業給付金とは、雇用保険の被保険者が1歳未満の子どもを養育するために育児休業を取得した際に受給できる手当のこと。

育休手当とも呼ばれています。

2022年10月よりパパ・ママ休暇が始まり、新しい育休制度となりましたが、育休手当の受給条件は変わっていません。

育児休業給付金の支給条件
  • 休業前の2年間に11日以上働いた月が12ヶ月以上
  • 休業前のひと月当たりの賃金の8割以上の賃金を受け取っていない
  • ひと月の就業日数が10日以下、もしくは80時間以内である

そして、育児休業を取得すると休業前の賃金の67%が支給されます(育休開始から6ヶ月を過ぎると50%)。

原則として、子どもが1歳の誕生日を迎える前々日まで給付金を受け取れる仕組みですが、下記のような理由で延長となることもあります。

  • 保育園に空きがなく子どもが1歳になっても預け先がない
  • 6週間以内に次の出産をする予定がある

副業をした場合、育児休業給付金の受給条件はどう変わるのかは、下の項目で説明します。

副業が理由で給付金が支給されなくなるケース

育児休業はあくまでも育児を目的とした休業だと定められています。

育児休業期間中に月10日、もしくは月80時間を越える就業をした場合は、給付金が支給されなくなる可能性があります。

副業をすること自体は可能ですが、働きすぎると本来の趣旨から逸れてしまうからです。

育児のために休業しているのに、育児に充分な時間を取っていない」と見なされると、給付金を受給できなくなる可能性も。

働く日数には注意しましょう。

副業をしても給付金が支給されるケース

副業の就業日数が月10日、もしくは月80時間の枠を越えなければ、育休中に副業をしても給付金が支給されます。

そして、副業収入による給付金の減額はありません。

育児休業中にも関わらず、雇用先で一時的に一定金額以上を稼いでしまうと、受給金額が減額されますが、副業の場合は対象になりません。

つまり、働く日数にさえ注意しておけば、副業でいくら稼いでも育児手当の減額はありません。

ただし、副業をする前に会社には必ず確認や相談をしておきましょう。

会社に許可を取らずに副業をしていると、減給や降格、最悪の場合は解雇になる可能性もあります。

解雇になると当然給付金は貰えません。

相談さえしていればトラブルにならなかったのに‥と後悔したくなければ、必ず会社に許可を取ってから副業を始めましょう。

 

育休中に副業すると会社にバレる?【結論:正しく対策すればバレない】

育休中に副業すると会社にバレる?【結論:正しく対策すればバレない】

副業を始めたいと思っている方のなかには、「副業が会社にバレないか不安…」と感じている方も多いでしょう。

副業がバレて、会社から怒られないか、不安になりますよね。

ですが、結論として、副業は、正しく対策すればバレません。

以下では、副業がバレてしまう原因バレないための対策を紹介します。

 

副業がバレる原因

まずは、副業がバレてしまう状況をお伝えします。

副業は、主に、以下の2つが原因でバレてしまいます。

副業がバレる原因
  1. 副業しているのを人に話してしまった
  2. 住民税の増額でバレる

 

①副業しているのを人に話してしまった

当然ですが、副業しているのを同僚に話してしまうと、会社にバレる可能性が高いです。

また、直接話していなくても、SNSで副業していることを投稿すると、会社の人に見つかってバレることもあります。

 

②住民税の増額でバレる

副業がバレる原因として、最も多いのが、住民税の増額です。

住民税は、地方自治体によって算定され、金額が確定した後、本業の勤め先を通じて徴収される仕組みです。

前年に副業で所得があると、その分住民税は上がってしまうため、本業のみの場合よりも金額が多ければ、副業が疑われる可能性があります。

 

副業がバレないためにやるべきこと

副業がバレないようにするためには、以下の対策を取りましょう。

副業がバレないためにやるべきこと
  1. 副業しているのを誰にも話さない・発信しない
  2. 確定申告をする(住民税を「普通徴収」にする)

 

①副業しているのを誰にも話さない・発信しない

第一に、副業しているのを誰かに話したり、SNSで発信しないようにしましょう。

副業で稼げるようになると、つい嬉しくなって誰かに話してしまいがちですが、

就業規則で禁止されている場合、本業をクビになる可能性も十分あります。

長期的に副業を続けていくためにも、誰にも話さない・発信しないのが得策です。

 

②確定申告をする(住民税を「普通徴収」にする)

お伝えしたように、副業は、住民税の増額が原因でバレてしまいます。

そのため、確定申告の際に、本業と副業の住民税を別々で支払って、バレるのを防ぎましょう。

住民税の支払いは、以下の2つの方法があります。

  • 普通徴収:市町村から交付された納付通知書を使って、納税者が自分で納付する。
  • 特別徴収:会社の給与から天引きされる。

普通徴収であれば、副業で増えた分の住民税を自分で支払えるので、会社にバレる心配はありません。

住民税の支払い方法は、副業の確定申告手続きの際に選択できます。

 

育休中の副業で注意すべき4つのこと

育休中の副業で注意すべき4つのこと

ここからは、育休中の副業で注意しておくべき4つのことをお伝えします。

税金のことから副業詐欺についてもわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてください

育児給付金を受給し損ねない

上の項目でもお伝えした通り、育児給付金を受け取るには条件があります。

育休中の副業においては、ひと月に働く日数を月10日以下、または80時間以下に収めなければなりません。

せっかく受給資格があるにも関わらず、ルール違反をしたばかりに育休手当がもらえない事態になってしまうと、損でしかありません。

副業収入に関しては制限がないため、たくさん稼ぎたくなる気持ちもわかりますが、働く日数は月間10時間、または80時間以内に納めるようにしましょう。

会社の就業規則を確認する

2つ目の注意点は、副業を始める前に必ず就業規則を確認することです。

最近は副業を解禁する企業が増えていますが、未だに禁止のままにしている企業もたくさんあります。

副業はOKだが従事できる業種が決まっていたり、申告がなければ認めないとされていたり、制限が設けられている企業も少なくありません。

雇用先で禁止されているのにも関わらず、副業をしていることがバレた場合は、処分を受ける可能性があるため注意が必要です。

処分がなかったとしても、育休明けに復職予定なのであれば、信用されない行動は避けるべきだと言えます。

就業規定を見ても育休中の副業に関して詳細がわからない場合は、人事部に問い合わせてみましょう。

副業収入48万超えなら確定申告必須

育休中、副業による所得が48万円を超える場合は確定申告が必要です。

所得=収入から必要経費を引いた額

もうひとつ気をつけたいのが住民税です。

所得が1円でも発生した場合は、住民税の申告が必要です。

申告を忘れてしまうと申告漏れとなり、ペナルティを受けることも。

  • 所得が1円〜48万円▶︎住民税の申告のみ必要
  • 所得が48万円より上▶︎確定申告(所得税申告)が必要
    ※確定申告をすると住民税も一緒に申告される

副業所得が発生した場合は、それぞれの税金の申告を忘れないようにしましょう。

副業を謳う詐欺案件に引っかからない

4つ目は、詐欺案件に引っかからないことです。

「最短3分の簡単作業で1日1万円」、「マニュアル通り作業するだけで月100万円」など、怪しいキャッチコピーを見たことがあるでしょう。

冷静に考えればそんな簡単な話はないのですが、「稼ぎたい!」という思いが強すぎて話に乗ってしまったという事例はよくあります。

「育休中はなるべく手っ取り早く収入が欲しい!」と思ってしまうのもわかりますが、甘い言葉に騙されないように気をつけましょう。

まずは、いかがわしい副業の誘いに乗らないことが重要。

万一怪しいケースに遭遇した場合は、近くの消費生活センターや消費者ホットラインに相談してください。

 

育休中の副業は可能です!特に在宅で稼げるWeb系がおすすめ

育休中の副業は可能です!特に在宅で稼げるWeb系がおすすめ

今回のテーマは、「育休中の副業について」でした。

まずは、会社の就業規則を確認し、副業が許可されているかどうかを調べましょう。

そして、1ヶ月あたり10日、もしくは80時間以内という就業の制限にさえ気をつけていれば、育休手当を受給しながらの副業は可能だとわかりましたね。

子どもが生まれると予想外の出費が増えます。

まずは簡単な作業から始めて、育児と副業のバランスが取れるようになってきたら次のステップに移るなど、無理のない範囲で進めていきましょう。

 

ABOUT US
池邊友大株式会社グロースバリュ 代表取締役
未経験からWebマーケターになったのち、フリーランスを経て、Withマーケを運営する株式会社グロースバリュを創業。これまで、大手企業含め、40社超の企業をコンサルティングし業績を伸ばし、自社組織が30名を超える規模まで事業拡大。 You Tubeでは、Webマーケティングやブログについての情報を日々発信中。