70%が内定!未経験の転職支援に強いWebマーケティングスクール5選

 

本記事では、転職に強いWebマーケティングスクールを紹介しています。

「Webマーケティングスクールは本当に転職できるの?」などの悩みについても解説していますので、これからWebマーケターへの転職を考えている方の、参考になるはずです。

また、スクール紹介の前に、Webマーケティングスクールの選び方も解説していますので、そちらも参考にしてください。

 

⚠️Webマーケターに興味のある方は、一度ご相談ください!

イケベトモヒロ

Webマーケターに興味をお持ちの方は、Webマーケター無料転職相談からご相談ください!

私達のサポートを受けた方は、30代以上の方でも、書類選考率が85%、内定率が70%を超えるなど、驚異的な実績を残しています!

*30代未経験で、この数値はかなり凄いことです..!

Webマーケター転職相談の画像

 

転職に強いWebマーケティングスクールの選び方

転職に強いWebマーケティング選ぶ際は、必ず以下の4点に注意して選んでください。

イケベトモヒロ

特に、「転職保証」の詳細を知らずに受講する方が多いので、注意しましょう!

 

①実務経験を積めるか

1つめのポイントは、『実務経験を積めるか』です。

なぜなら、Webマーケティングスクールを受講して知識をインプットするだけでは、未経験と何も変わらないからです。

イケベトモヒロ

実務を通してはじめて、スキルが身につくのです。

また、転職活動で重要視されるのも、『実務経験があるか』という点。

決して安くはありませんが、実務経験を積めるのであれば、30万円ほどであれば支払う価値は高いでしょう。

現役のWebマーケターから直接FBして貰えるスクールなら、尚良しです!

 

②1対1の転職サポートが充実しているか

2つめのポイントは、『1対1サポートが充実しているか』です。

グループ型のスクールを選択してしまうと、どうしてもそれらのサポートが弱くなってしまいがちです。

イケベトモヒロ

そのため、本気で転職をしたい方は、1対1でサポートを受けられるスクールを選択しましょう!

また、職務経歴書の添削や面接対策などのサポートが充実しているのは前提として、もう1つ重要なポイントがあります。

それは、『講師が転職の現場に精通している人材か』 という点。

というのも、現役のWebマーケターを講師としているスクールは数多くあります。

しかし、日々転職という現場に精通している人物が講師を務めているスクールは、ごくわずかなのです..。

具体的に、過去、もしくは現在進行形で『採用面接官』などの経験のある人材にサポートしてもらえれば、理想の転職ができる確率がグッと高まるでしょう。

イケベトモヒロ

次の章で、採用面接官を講師に採用しているスクールも紹介しています!

 

③転職成功後もサポートを受けられるか

3つめのポイントは、『転職成功後もサポートを受けられるか』です。

というのも、Webマーケティングスクールを受講する方の多くが、転職活動中のサポートのみを重視してスクールを選びます。

勿論、転職活動中のサポートは重要です。

イケベトモヒロ

しかし、転職成功後のサポートも同じくらい大切なのです..!

なぜなら、3ヶ月などの短期間でWebマーケティングを習得することはできないから。

転職成功は3ヶ月〜半年で目指すのが理想。

ただ、転職成功をゴールにしてしまうと、『稼げるWebマーケター』になることは難しくなります。

あくまで、Webマーケターとしてのスタートに立つための転職であり、転職成功後に学ぶ場や実際の業務でわからないことを質問できる環境が大切です。

イケベトモヒロ

具体的に、半年から1年以上を学習できるスクールが理想的です!

 

【補足】転職保証は危険

こちらは補足ですが、『転職保証』には注意してください。

なぜなら、転職保証の実態は、『とにかく企業にこだわらず転職させる』ということが大半だから。

転職保証と記載されていると、『受講すればWebマーケターになれるんだ』と思ってしまいますが、実際には違うのです。

転職保証の中身を調べてみると、Webマーケティング補助職であったり、Webマーケティング関連の営業職に転職するケースが多いです。

イケベトモヒロ

それらの職種であれば、スクールを受講しなくても転職可能です..。

もちろん、転職保証と銘を打って、本当に質の高いサポートを提供しているスクールもありますが、基本的には業界構造上、難しいので注意しておきましょう。

 

【実績多数】転職に強いWebマーケティングスクール5選

イケベトモヒロ

これまでの話をもとに、転職に強いおすすめWebマーケティングスクールをご紹介していきます!

※右にスクロールできます→

スクール名 料金(税込み) 受講期間 学習内容
1.Withマーケ 転職コース 600,000円 半年〜 ・SEO対策
・広告運用
・SNS運用
・公式LINE運用
・マーケティング戦略
・データ分析
・仕事獲得
2.WEBMARKS 448,000円 3ヶ月
(9ヶ月の就職支援付き)
・SEO対策
・仕事獲得
3.ワナビーアカデミー 264,000円
(別途入学金:66,000円)
3ヶ月 ・広告運用
・仕事獲得
4.デジプロ 385,000円
(オンラインコース)
2ヶ月 ・広告運用
・仕事獲得
5.マケキャン 657,800円
(転職コース)
(※別途入会金:3万円)
3ヶ月
(転職コース)
・広告運用
・仕事獲得
6.Withマーケ(月額) 入会金90,000円
月額5,478円
学び放題 ・SEO対策
・広告運用
・SNS運用
・公式LINE運用
・マーケティング戦略
・データ分析
・仕事獲得

 

①Withマーケ 転職サポートコース|Webマーケティング会社で経験を積める

Withマーケ 転職サポートコース

参照元:Withマーケ転職サポートコース

スクール名 Withマーケ転職コース
受講期間 半年
(7ヶ月目以降は月額制)
料金 330,000円
習得スキル ・SEO
・Web広告
・SNS
・案件獲得
・Webコンサル
・商品作成
・マーケティング戦略
受講形式 オンライン
就職支援サポート

Withマーケ 転職サポートコースの特徴

Withマーケ転職コースの強み
  • 法人案件で稼ぎながら学べる
  • 30代以上の転職実績が豊富
  • 講師が企業の採用面接官
  • 幅広いWebマーケティング手法を学べる
  • 現役Webマーケターが専属のメンターとしてつく
  • 勉強会や交流会が盛ん

Withマーケ転職サポートコースは、未経験からの転職に特化したWebマーケティングスクールです。

その最大の強みは、Webマーケティング会社で実務経験を積める点。

Withマーケを提供する『株式会社グロースバリュ』は、Webマーケティング会社ということもあり、多くの自社メディアを保有しています。

そのメディア運用業務に携わることで、最短でWebマーケティングを身につけることができるのです。

※運用業務には、報酬も発生します。

イケベトモヒロ

勿論、わからないことは、都度現役のWebマーケターに直接質問することが可能です!

Webマーケティング会社で経験を積んだ実績は、面接でもかなり評価されますし、転職成功確率がグッと上がるでしょう。

 

また、転職をサポートする講師は、ただのWebマーケターではありません。

現役で企業の『採用面接官』を担当する、人材です。

これはつまり、面接や書類対策に精通しており、『内定を獲得する方法』を知っていると言っても過言ではありません。

事実、転職サポートコースを受講した方は、30代以降の方でも驚きの内定率を叩き出し、納得のいく転職を実現しています。

 

\充実したサポート/
転職サポートコースはこちら

 

 

編集部のコメント

イケベトモヒロ

これだけサポートが充実していて、料金は約30万円と圧倒的コスパです!

転職成功後のサポートも充実しているため、未経験からの転職を検討している方は、選択肢にいれるべきです。

Withマーケの口コミ

◎アラフォー未経験の方でも2社内定!

◎応募10社、書類通過7社、内定2社!

◎より深い分析ができた!

#Withマーケで検索すると沢山の口コミを確認できます。

 

\充実したサポート/
転職サポートコースはこちら

 

2.WEBMARKS:SEOに特化した画期的なWebマーケティングスクール


参照元:WEBMARKS公式

スクール名 Webmarks
受講期間 超実践型講座:6ヶ月
動画講座:3ヶ月
料金 超実践型講座:495,000円
動画講座:352,000円
習得スキル ・SEO
・データ解析
・案件獲得
受講形式 オンライン
就職支援サポート

Webmarksの特徴

WEBMARKSは、国内でも珍しいSEOマーケター養成スクールとして運営しています。

SEOマーケターとは、Webメディア運営のアクセスアップを目指すために必要なSEO対策を専門に行うWebマーケターのことです。

WEBMARKSの最も大きな特徴は、9ヶ月の転職支援サポートが付いている点です。

受講料金は多少高い印象はありますが、転職活動を長期に渡ってサポートしてもらえるため、受講料金として投資したお金はすぐにペイできるはず。

編集部のコメント

イケベトモヒロ

私自身、メディア運営から学び始めたので個人的に応援したいWebマーケティングスクールです。

SEO対策を学ぶ過程で、メディア運営を学ぶことになるので、総合力が身につきやすい点も非常に理にかなっています。

キャリアサポートも手厚いため、料金以上の価値があるスクールだと言えると思いますね。

 

WEBMARKSのリアルな評判や口コミ【10個の魅力と3つのデメリット】2022年最新

 

3.Wannabe Academy:広告運用を短期で学べるWebマーケティングスクール


参照元:Wannabe Academy公式

スクール名 WANNABE Academy
受講期間 3ヶ月〜7ヶ月
料金 学生:198,000円
社会人:264,000円
習得スキル ・Webマーケティングに関する基礎知識
・プロジェクトマネジメント
・アクセス解析
・コンテンツ企画、立案
・SNS広告運用
・Web広告運用
受講形式 オンライン
就職支援サポート

WANNABE Academyの特徴

Wannabe Academyは、主にWeb広告運用を学ぶことができるスクールです。

実務特化のカリキュラムで難易度が高いと感じられがちですが、補講を無限に受け放題なので、理解できるまで授業を受けられます。

また、学習期間3ヶ月にプラスして転職サポートの期間が4ヶ月も設けてあるため、最大で7ヶ月間もサポートを受けられる点も魅力です。

料金も他社と比べると比較的低価格なスクールで、コストパフォーマンスも高いといえます。

編集部のコメント

イケベトモヒロ

転職保証付きプランもあり、Web/広告業界に特化した転職エージェントも運営していることから、かなりWebマーケティング職への転職には精通しているのが伺えます。

東京と長野の方は、通学での受講も可能です!

 

 

4. デジプロ|Web広告のプロからマンツーマンで教われる


参照元:デジプロ

スクール名 デジプロ
受講期間 2ヶ月
料金 通学プラン:
オンラインプラン:
法人コース:
習得スキル ・リスティング広告
・Google広告
・Yahoo広告
・Facebook広告
・Twitter広告
・ディスプレイ広告
・データ分析
・EXCEL
受講形式 通学(大阪のみ)かオンライン
就職支援サポート

デジプロの特徴

デジプロは、Web広告運用をマンツーマンで教わることができるスクールです。

講師も現役Webマーケターで、現状の自分の状況に合わせた内容を学べます。

例えば、会社経営している方が自社のサービスの集客をするためにデジプロに入るなら、自社サービスの集客をメインに教わるという感じ。

中には、コンサル費用だと思って受講したら非常に安いと喜ぶ経営者も多く、未経験者〜経営者といった全ての人におすすめできるスクールという印象です。

編集部のコメント

イケベトモヒロ

最大の強みは、1対1のパーソナルトレーニングを行ってくれる点です。

教科書的な内容よりも実績的な内容をカリキュラムに盛り込み、実際に運用しているプロでしか分からないような細かなノウハウ提供も嬉しいポイントですね。

1対1なので講師に質問もしやすく、キャリアのことや具体的なノウハウについて直接聞けるので積極的に質問できる人におすすめしたい環境です。

 

2022年最新】デジプロの評判・口コミや「7つの魅力」|転職先やデメリットも大暴露

 

5. マケキャン by DMM.com|転職サポートが強い


参照元:マケキャンbyDMM.com

スクール名 マケキャンbyDMM.com
受講期間 転職コース:2ヶ月
転職コースpremium:3ヶ月
学習コース:4週間〜8週間
料金 転職コース:33万円+33,000円(入会金)
転職コースpremium:3ヶ月差受精
学習コース:4週間〜8週間
習得スキル ・リスティング広告
・Google広告
・ディスプレイ広告
・広告シミュレーション
・マーケティング分析
その他多数
受講形式 オンライン
就職支援サポート

マケキャンの特徴

業界最大手のマケキャンは、転職成功率98%を誇る大手スクールです。

学習内容は、Web広告運用をメインに学ぶことができ、結果的にWeb広告運用者として転職できるようになっています。

転職という目的達成には、非常に手厚いサポートが期待できるスクールとして人気。

注意点としては、Web広告運用以外のスキルを身に付けることができないため、総合的な知識を身に付けた実力派のWebマーケターになるためには独学が必要です。

Web広告運用のプロとして第一歩を踏み出したいと考えている方なら、マケキャンは非常におすすめできるスクールといえます。

編集部のコメント

イケベトモヒロ

マケキャンは、大手Webマーケティングスクールとして一般的に広く認知されています。

まだまだWebマーケティングスクールが世の中に多くなかった頃から先陣切って開校したのがマケキャンで、Webマーケティングスクール業界では老舗という立ち位置で安定感があります。

また、学習カリキュラムでは、グループワークも採用しており、一緒に学習する仲間もできるため、横のつながりもできる点ですごくモチベーションに繋がる環境だなと感じました。

 

【転職保証付き】マケキャンの評判や3つの人気理由などを受講生が語る【2022年最新】

 

【補足】ゆっくり転職を目指したい方は『副業』の選択肢も

Withマーケ 公式HPの画像
参照元:Withマーケ公式

補足になりますが、「副業からゆっくり始めたい」という方は、月額制WebマーケティングスクールWithマーケがかなりおすすめです。

月額たったの5,478円で、SEO・広告運用・SNS・案件獲得など、全350以上の動画講義を受講することができます。

スクール名 Withマーケ
受講期間 1ヶ月〜
料金 入会金99,000円+月額費5,478円
習得スキル ・SEO
・Web広告
・SNS
・案件獲得
・Webコンサル
・商品作成
・マーケティング戦略
受講形式 オンライン
就職支援サポート

Withマーケの特徴

Withマーケのコンセプトは、『上位10%のWebマーケターになる』です。

転職を意識したときに、「転職ができればスキルなんて身につかなくても…」と考えていると、志望企業から採用されないどころか、どの企業からも採用されない人材になってしいます。

だからこそ、上位10%に入れるスキルを身につけられる環境が必要です。

(上位10%に値するスキルがあれば、どの企業からも喉から手が出るほど欲しがられる存在になり、自分が企業を選べるようになりますよ . . 。)

しかし、多くのWebマーケティングスクールが、未経験者向けの基礎的なコンテンツが多い。

そんな中、Withマーケは、現役Webマーケターでも学びの多い実践的な内容をまとめています。

月額5,478円と他のスクールと比較しても圧倒的に低価格にも関わらず、

学習コンテンツは各分野で実績を出している現役Webマーケターが、現場で実際に使っているノウハウを惜しみなく提供しています。

ですから、学習コンテンツの質は業界内でも非常に高く評価されています。

また、密かに好評なのが『無制限Q&Aサービス』で、学習中の内容以外にも、現状の仕事で分からないことやキャリア相談など、どんな質問にも対応してくれます。

編集部のコメント

イケベトモヒロ

「転職活動の実績として利用したい」とお考えの人にチャンス到来。

今なら、Withマーケの実際の講義を、一部無料でお試し試聴することができます!

他のマーケティングスクールをみても、無料相談はありますが、無料で受講できるサービスは見たことがないので、覗いてみる価値はありますね。

無料アカウントで確認したいポイントや、無料アカウント発行までの流れが詳しく記載されていますので、気になる方は下記のページをご覧ください↓

\ 上位10%のWebマーケターになれる! 
Withマーケ「無料体験」の詳細を見る▶︎
※ 簡単30秒で、いくつもの動画を体験できます

 

いきなりの受講が怖い方は『無料講座』がおすすめ!

Webマーケター無料講座

『いきなりスクールの受講は怖い』という方は、『無料講座』から始めるのがおすすめです。

スクールの受講と比較して、実践的な内容を学ぶことは難しいですが、基礎的な内容であれば充分学ぶことができます。

Withマーケが提供する無料講座では、『副業』『フリーランス』『転職』など、目的に合わせて学習することができるので、受け取ってみてください。

 

\Webマーケターへの第一歩/

Webマーケター無料講座を受け取る

※予告なく終了する場合がございます

 

Webマーケティングスクール卒業後のキャリア5選【どの職種に転職?】

Webマーケティングスクールの卒業後にどのような職種に転職しているのかを見ていきましょう。

さまざまな職種がある中で、スクール卒業生が転職するケースとして特に多い職種を5つ解説していきます。

 

転職先の職種1. Web広告運用者

1つ目の転職例は、Web広告運用担当者です。

Web広告運用担当者は、インターネット上の広告を管理・運用をする職種です。

広告企画からアカウント開設・データ分析を通じて、成果が出る運用を求められ、高速でPDCAをまわし、改善を繰り返す必要があります。

オウンドメディア以外の集客経路として、Web広告が軸になりつつある今、需要は今後も増え続けると考えられます。

 

転職先の職種2. Webライター

2つ目の転職例は、コンテンツマーケターです。

Webライターは、メディアに掲載する記事を作成する職種です。

近年、オウンドメディアの運営はサービスの利用者を増やすために主流となっており、高品質な記事を作成できるWebライターの価値は非常に高まっています。

かくいう私もWebライターからキャリアをスタートさせ、Webライターの期間に多くの知識と経験を積むことができました。

また、コンテンツマーケターでの経験を元に、次に紹介するSEOディレクターにキャリアアップする方も多いです。

 

転職先の職種2. SEOディレクター

2つ目の転職例は、SEOディレクターです。

SEOディレクターは、SEOに関する調査・分析を行い、Webサイトが上位表示されるように戦略を考え、ライターをディレクションする職種です。

前述したWebライターでの経験を元に、SEOディレクターにキャリアアップする方が多いです。

 

転職先の職種4. SNS運用者

4つ目の転職例は、SNS運用担当者です。

SNS運用担当者は、Twitter・Facebook・InstagramなどのSNSの運用を行います。

リードの獲得・サービスの認知・ブランディングなど、運用する目的は様々ですが、世界的にSNSの利用が当たり前の今、特に暑いWebマーケティング手法と言えます。

最近ですと、採用などの広報周りでSNS運用を行うことも増えており、そこでの経験を元にSNS運用者に転職する方もいます。

 

転職先の職種5. リストマーケティング運用者

5つ目の転職例は、リストマーケティング運用者です。

リストマーケティング運用者は、メルマガやLINE公式アカウントを運用する職種です。

Webマーケティングというと、広告運用やSNS運用が目立ちますが、実は企業で多くの利益を出しているのは、リストマーケティングが強く関係しています。

業績がいい企業というのは、表面的には多くの広告費をかけて集客しているように見えますが、愚直にメルマガ登録やLINE公式の登録など、見込み客への連絡先を取り、定期的に連絡できる手段を用意することを手堅く行っているのです。

今後も需要の高い職種の1つです。

 

イケベトモヒロ

「Webマーケターになりたいけど、何から始めれば良いかわからない」などのお悩みをお持ちの方は、無料Webマーケター転職相談からお気軽にご相談ください!

現役Webマーケターがすべて解決します!

*期間限定でWebマーケター転職のためのロードマップを無料で作成中!

無料Webマーケター転職相談受けた方限定で、専用の転職ロードマップを作成しています!

ぜひこの機会にご相談ください!

 

\Webマーケティング転職の悩みをまるっと解決/

*転職相談に費用等は一切かかりません。

 

【転職できる?】Webマーケティングスクールは意味ないって本当?

「Webマーケティングスクールって本当に転職できるの?」

Webマーケティングスクールの受講を検討する段階で、まず最初にこう考えますよね。

結論、Webマーケティングスクールを活用することで、未経験でもWebマーケターに転職することはできます。

勿論、受講する方が努力をするのは前提として、Webマーケティングスクールを活用することで、転職の成功確率・転職スピードがぐっと高まります。

これからWebマーケターに転職をお考えの方は、受講をしても損はないでしょう。

イケベトモヒロ

反対に、未経験から独学で転職をする場合、そもそも書類選考の段階で落ちるということが大半なので、転職はかなり難しいのが現実です。。。

*Webマーケターに転職したい方は年々増えています。今後転職の難易度はかなり高まることが予想されますので、できるだけ早く転職活動に移りたいところです。

 

Webマーケティングスクールに関するよくある質問(転職関係)

イケベトモヒロ

Webマーケティングスクールのよくある質問をまとめました!

 

Q.受講後どれくらいで転職できますか?

受講者の方の頑張り次第ですが、平均して3〜4ヶ月です。

「スクールを受講すれば転職できる」そう思われる方も一部いますが、Webマーケターはそんな簡単に転職できるほど甘くないです。

受講期間中は勿論、Webマーケターとして働き出した後も、継続してスキルを磨くことで市場価値の高い人材になることができます。

転職は決して簡単ではないですが、Webマーケティングスキルを身につければ、仕事に困ることはないでしょう。

 

Q.いきなりフリーランスになることはできますか?

可能です。

しかし、弊社としては、いきなりフリーランスとして独立するよりも、1年ほど企業のWebマーケターとしてスキルを磨くことをおすすめしています。

独立まで1年ほどかかりますが、未経験からいきなり独立する場合と比較して、獲得できる案件種類も増えますし、単価も高くなります。

 

Q.独学でもWebマーケターに転職できますか?

これまでのキャリアや、独学でどれだけのスキルを身につけているのかによります。

例えばですが、

  • ブログで月10万円以上の収益を発生させた
  • Twitterで1万人以上のフォロワーを増やした
  • You Tubeで1万人以上の登録者を増やした

などの実績があれば、スクールを受講せずとも転職できる可能性が高いです。

しかし、上記のような実績を一から作るのはかなり困難ということもあり、未経験からの転職は、スクールの受講が圧倒的に効率が良いです。

*「未経験も可能」と記載している求人が多くありますが、それらの多くが未経験だと落とされる求人というのが現実です。

 

Q.どのような方が転職に成功していましたか?

年齢・スキル・性別を問わず、幅広い方が転職に成功しています。

しかし、Webマーケター転職に成功した方たちには、以下の点が共通していました。

  1. 最初に目標とする職種を設定している
  2. 職種に合ったスキルセットの学習を完了している
  3. 質問回答サービスを積極的に利用している
  4. 継続的に学習している

転職に成功できる最大の要因は、目標を明確にしていることです。

どんなポジション、どんな職種で転職するのかを決めておけば、これから学習するスキルを明確に決めることができます。

明確に目標を決めておかないと、さまざまなものに目移りして、習得すべきスキルを効率よく学べないでしょう。

また、継続して学習することは勿論、わからないことがあれば、メンターに直接質問をして、そのつど疑問を解消している共通点がありました。

反対に、転職が中々うまくいかなった方たちは、質問回数が他の方に対して少なかった印象です。スクールを受講する場合、質疑応答サービスは積極的に活用しましょう。

 

Q.大学生でも受けることはできますか?

可能です。

私の知り合いでも、大学3年生のときにWebマーケティングスクールを受講して、実際に転職した方がいます。

Webマーケティングスクールは、転職をしたい社会人の方には勿論おすすめですが、スキルを付けて就職活動を有利にしたいであったり、大学生のうちに稼ぐスキルを身に着けたい方にもおすすめです。

 

Q.転職先の地域はどこですか?

最近ですとフルリモートの求人も増えているため、どの地域でも働くことが可能ですが、求人数のお多さから、東京近辺をおすすめしています。

以下の画像は、IT企業に在籍する従業員数を都道府県別でまとめたものです。

参照元:IT企業の地域分布に対する考察

上記を見れば、圧倒的に関東地方に従業員分布が集中しています。

つまり、採用は関東に集中しており、その分就職や転職を成功させられる確率は高まるわけです。

 

まとめ:転職成功はWebマーケティングスクールで何を学ぶか次第

以上、転職に強いWebマーケティングスクールを紹介しました。

これからWebマーケターへの転職をお考えの方は、本記事を参考にスクールを選択していただければ幸いです。

▼本記事で紹介したWebマーケティングスクール

※右にスクロールできます→

スクール名 料金(税込み) 受講期間 学習内容
1.Withマーケ 転職コース 330,000円 半年〜 ・SEO対策
・広告運用
・SNS運用
・公式LINE運用
・マーケティング戦略
・データ分析
・仕事獲得
2.WEBMARKS 448,000円 3ヶ月
(9ヶ月の就職支援付き)
・SEO対策
・仕事獲得
3.ワナビーアカデミー 264,000円
(別途入学金:66,000円)
3ヶ月 ・広告運用
・仕事獲得
4.デジプロ 385,000円
(オンラインコース)
2ヶ月 ・広告運用
・仕事獲得
5.マケキャン 657,800円
(転職コース)
(※別途入会金:3万円)
3ヶ月
(転職コース)
・広告運用
・仕事獲得
6.Withマーケ(月額) 月額5,478円 学び放題 ・SEO対策
・広告運用
・SNS運用
・公式LINE運用
・マーケティング戦略
・データ分析
・仕事獲得

未経験からの転職は決して簡単ではないですが、きちんとした順序を踏めば誰でもWebマーケターになれるチャンスがあります。

当メディアを運営する株式会社グロースバリュは、未経験からのWebマーケター転職をサポートしています。Webマーケター転職に興味のある方は、一度 無料Webマーケター転職相談からお気軽にご相談ください。

現役で活躍するWebマーケターが、マンツーマンであなたの転職のお悩みを解決します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

立石 亮@_ryo1222

ベンチャーから大手メディアのマーケティング責任者兼WEBアナリストとして20業種以上のマーケティング経験あり。500-1500万PVのメディア運営経験があり、大型メディアの知見も豊富

SEO/LPO/リストマーケティング/データ分析/Webデザインなどコンテンツマーケティング領域が専門。また、マーケティングからサービス開発まで幅広く経験している。

福田 圭祐@kei1031jordan23

都内の事業会社でSEOチーム責任者に従事。アパレル法人営業に約7年ほど従事し、31歳でWebマーケターに未経験転職。

入社後2年で年収を150万円アップさせる。現在は個人で運営するブログ『人生RPG攻略』とTwitterで「未経験からWebマーケ転職を成功させる方法」について発信している。

原田 彗資@haratoshi38

SEOコンサルタント、コンテンツマーケターとして5社のメディアサイト運営責任者をつとめる。自身もライターからWebライティングに携わり、人事、観光、IT、教育、映像などさまざまなジャンルの執筆を行う。

ライター育成にも力を入れており、これまで直接指導したライターは30名を超える。Web事業および個人で稼ぐ力が身につくメディアサイト『fins』を運営中。

小杉 陸人

フリーランスのWebマーケター。高卒工場派遣からWebマーケターに転職し、事業会社のSEO責任者を務める。1年後にはフリーランスとして独立し、現在はSEOを専門に企業のWebメディアを運用を行う。

「高卒」「工場勤務」「フリーター」という自身と同じ境遇の方のに向けて、Webマーケティング業界の良さを発信している。

 

ABOUT US
池邊友大株式会社グロースバリュ 代表取締役
未経験からWebマーケターになったのち、フリーランスを経て、Withマーケを運営する株式会社グロースバリュを創業。これまで、大手企業含め、40社超の企業をコンサルティングし業績を伸ばし、自社組織が30名を超える規模まで事業拡大。 You Tubeでは、Webマーケティングやブログについての情報を日々発信中。