会社で働きたくない人向けの仕事5選!新卒フリーランスになった僕が語る

会社で働きたくない人向けの仕事5選!新卒フリーランスになった僕が語る

会社の仕事にやりがいや意義を見いだせない」
「嫌いな上司や同僚がいて人間関係がつらい」
「自分の力で稼げるようになりたい」

この記事を読んでいる方は、そんな気持ちを抱えて悶々とした日々を過しているのではないでしょうか?

イケベトモヒロ
僕自身、昔は漠然と「一度きりの人生このままでいいのかな」と悶々とした日々をすごしていました。

しかしそんな中、新卒フリーランスを経てWeb系の事業で起業し、今は1.5億円以上の利益を残すことができています。

本記事では現役経営者の僕が、会社で働かなくてもよくなるための具体的な方法やおすすめの職種を紹介します。

最短でスキル習得できる無料講座のご案内もあるので、ぜひ最後まで読んで、行動を起こしてみてください!

会社で働きたくない人が選ぶべき仕事の基準3つ

会社で働きたくない人が選ぶべき仕事の基準3つ

「周りのペースに合わせるのがきつい」「もっと自分のやるべきことに集中したい」など、会社で働くことに窮屈さを感じる理由は色々あるでしょう。

会社で働きたくないのであれば、最終的には会社で働く必要のない仕事を選ぶ必要があります。

イケベトモヒロ
ただし、いきなり会社を辞めて独立するのは厳しい場合も多いですし、どんな仕事をやれば上手くいきやすいかも分かりませんよね。

そこでここからは、会社で働きたくないと感じている人が、将来を見据えて選ぶべき仕事の基準3つについて解説していきます!

選ぶべき仕事の基準3選
  1. リモートワークができる
  2. 将来性のあるスキルが身につく
  3. 面倒な人間関係が少ない

会社で働く必要のない仕事や、その選び方について具体的に説明していきます。

①リモートワークができる

会社で働かなくてもよくなるためには、リモートワーク可能で、自宅でできる仕事をするのが最も重要なポイントです。

自宅で仕事が出来るようになれば、満員電車に乗って通勤するストレスや人間関係によるストレスなどがなくなります。

実際にあなたが自宅で仕事を完結できるようになり、なおかつ現在の収入より稼げるようになったら、今の生活とどれほどの違いが出るでしょうか?少し考えてみてください。

かなり最高な景色が見えましたよね。

例えばWeb業界の職種なら、自宅で完結できる仕事がたくさんあります。

会社で働くことにストレスを強く感じている人は、自宅でできる仕事を選ぶと良いですよ。

②将来性のあるスキルが身につく

会社で働きたくない人の仕事選びの基準2つ目は、「将来性のあるスキルが身につくものを選ぶ」です。

需要のあるスキルを持っていれば、会社で働かなくても個人で仕事獲得ができます。

イケベトモヒロ
例えば僕の場合は、学生時代にブログに取り組んだ経験を活かして、企業に対してコンサルをできるようになりました。

会議もオンラインMTGなので出社はありませんでしたし、会社に属さずフリーランスとして、会社員の平均年収の何倍も稼ぐこともできました。

最初は会社で働く必要があったとしても、スキルを身につけることで独立しやすい仕事なら、将来的には会社に依存せず自由に働けますよ。

③面倒な人間関係が少ない

3つ目の仕事選びの基準は、面倒な人間関係が少ない仕事を選ぶことです。

例えば、飲み会が頻繁にあるようなゴリゴリ体育会系の営業会社だと、面倒な上下関係もたくさんあります。

イケベトモヒロ
僕自身もそうですが、会社で働きたくないと考える人は、少なからず上下関係や会社特有の根回しなどを面倒だと感じているはずです。

しかし、会社や仕事によっては、上下関係があまりないフラットな環境も存在します。

例えば僕もやっているWeb業界の仕事は、フラットな社風の会社が多いですし、若い人でも経験やスキルがあればしっかり評価されます。

人間関係がシンプルで、やるべき作業に集中できる仕事を選ぶと良いですよ。

会社で働きたくないならWeb業界の職種がおすすめ!

会社で働きたくないならWeb業界の職種がおすすめ!

ここまで会社で働きたくない人が選ぶべき仕事の基準3つをお伝えしてきました。

選ぶべき仕事の基準3選
  1. リモートワークができる
  2. 将来性のあるスキルが身につく
  3. 面倒な人間関係が少ない

会社で働かなくても良い状態を手に入れるためには、Web業界の職種がおすすめです。

Web業界がおすすめな理由
  • PC1つで始められる
  • 未経験から始められる
  • 数ヶ月で即戦力を目指せる
  • 仕事が豊富にある
  • 柔軟な働き方ができる

Web業界の職種はそのほとんどが自宅で完結できるうえに、未経験からでも挑戦できるものが多いです。

業界が成長しているので、実践で使えるスキルを身に着けることができれば仕事に困らないですし、収入も大きく伸ばすことができます。

会社で働きたくない人におすすめのWeb職種5選【未経験からでも挑戦可】

会社で働きたくない人におすすめのWeb職種5選【未経験からでも挑戦可】

ここからはWeb系企業を経営している現役経営者の僕が、会社で働きたくないあなたにおすすめのWeb業界の職種と稼ぎ方について詳しく説明していきます。

「ほんとにWeb業界で稼げるようになれるのかなぁ?」

そんな不安な声が聞こえてきそうですが、大丈夫です!

イケベトモヒロ
僕自身、完全に未経験の状態からブログを始めて稼げるようになり、その経験を活かして次々とキャリアをステップアップさせてきました。

この記事を読んでくれているあなたにも必ずできることなので、しっかりと続きを読み進めてくださいね。

SEOマーケター

SEOマーケターとは、Googleなどの検索エンジンでの対策をすることで、集客や売上アップに貢献する仕事です。

SEOマーケターは企業の売上に直接的に貢献する仕事ということもあり、成果を出したときにもらえる成功報酬は他の仕事に比べて段違いです。

イケベトモヒロ
月50万円の6ヶ月契約など、長期高単価案件が多数あります!

ただし、SEOマーケターは学ぶ範囲も広く、独学だとスキルの習得が非効率になりがちです。

最短でスキルを身につけたい方はぜひ「SEOマーケター無料講座」を受講してみてください!

未経験からでも高収入マーケターを目指すことが出来ますよ。

\場所に縛られず高収入が目指せる/

SEOマーケター無料講座を覗いてみる

ブログアフィリエイト

ブログ・アフィリエイトの説明画像「ブログアフィリエイト」とは、Instagram運用と同じく企業の商品やサービスをブログで紹介して「紹介料」を受け取る仕事です。

紹介料は成約した数や単価に応じて支払われます。

ブログの魅力
  • コストがほぼかからない
  • 単発収入ではなく継続収入
  • 完全に自分のペースで進めらる
  • 集客やセールスなどビシネススキルが身につく
  • ゼロから始めても1年で月10万超えが目指せる
  • 継続するほど収入は伸びる一方で、やるべきことは減る

ブログは依頼されて執筆するものではないため、働く場所も時間もペースもすべて自分で決められます。

また、メディアが育つことで、少ない作業でも大きく稼ぎやすくなるのが最大の魅力です。

ブログに取り組みたい方は、ぜひ「ブログ無料5日間講座」を受講してみてください!

無料でブログアフィリエイトの仕組みや収益化の方法を学べます!

\働く時間も場所も自由自在/

ブログ無料講座を
覗いてみる

Webライター

Webライターの說明画像Webライターとは、企業のWebメディアに掲載する記事を書くお仕事です。

様々なジャンルのメディアがあるので、未経験でも自分に合う仕事を探すことが可能です。

  • 早ければ1ヶ月目から仕事を取れる
  • 在宅ワークなので時間の融通がきく
  • 初心者でも取り組みやすい
  • 食いっぱぐれないスキルが得られる
  • 単価が上がるほど稼ぎやすくなる

Webライターの仕事は、納期に間に合いさえすれば働き方が自由です。

月単位で納品数が決められているような案件もあるので、プライベートとの調整もできます。

また、実績が増えると単価も高くなるので、より効率的に収入を増やせます。

イケベトモヒロ
例えば文字単価が1円から2円にアップすれば、同じ作業でも収入が2倍に増えます。

とはいえ、文章を書くことに自信がない方も多いですよね。

そのような方は、ぜひ「Webライター無料5日間講座」を受講してみてください!

\3ヶ月で月5万円が目指せる/
Webライター
無料講座を覗いてみる

Webデザイナー

Webデザイナーとは、WebサイトやWeb広告、ロゴなどのデザインを制作するお仕事です。

インターネットで商品やサービスを購入するのが当たり前である現代において、デザインによる差別化が重視されています。

  • タブレットでも仕事ができる
  • 求められる場面が多い
  • 希少価値が高い
  • スキルを身につければ高単価で受注できる

Webデザイナーはデザインセンスが必要と思われがちですが、そんなことはありません。

デザインは「伝える技術」なので、学習すれば誰でもデザイン力を身につけられます。

Webデザイナーに興味がある方は、「Webデザイナー無料講座」を受講してみてください!

稼げるWebデザイナーになる方法が学べますよ!

\高単価デザイナーへの方法がわかる/
Webデザイナー
5日間講座を覗いてみる

Instagram運用

Instagram運用とは、Instagramで商品やサービスの紹介をする仕事です。

主な稼ぎ方は3つあります。

  • 企業の商品・サービスを紹介して紹介料を受け取る(アフィリエイト)
  • 自分で開発した商品やサービスを販売する
  • インスタ運用の代行を行い報酬を受け取るインスタ運用代行

アフィリエイトとは、成果報酬型広告といい、売れた数や単価に応じて紹介料が受け取れる仕組みです。

多くのインスタグラマーはアフィリエイトを行うことで、収入を得ています。

一方、自分の商品やサービスがある人は、インスタで情報を発信して販売に繋げることも可能です。

なお、自分で発信するのではなく、上記のようなことを代行する仕事を「インスタ運用代行」といいます。

インスタ運用代行の主な仕事内容
  • 投稿内容のアイデア出し
  • 投稿の作成(画像作成)
  • メッセージやDMへの返信

アフィリエイトや商品販売と違い、稼働した分だけ収入を得られるのがインスタ運用代行の魅力です。

インスタ運用や運用代行に興味がある方は、ぜひ「月収5万円が目指せる!インスタ収益化講座」を受講してみてください!

無料でインスタ収益化の方法が学べるので、運用代行の仕事にも活かせます!

\スマホでどこでも稼げる/

インスタ収益化
無料講座を覗く

改めて今回ご紹介したおすすめの仕事と無料講座をまとめておきますね!

おすすめの無料講座一覧

会社で働かない生き方を手に入れるための3ステップ

会社で働かない生き方を手に入れるための3ステップ

ここからは会社で働かなくてもよくなるために必要な3ステップを説明させて頂きます。

このステップを一つ一つクリアしていくことで、会社で働かなくても稼ぐことができるようになるので、読み終えた後は行動に移してみてください。

①スキルを身につける

スキルを身に着けることによる一番の利点は、選択肢の幅が広がることです。

ここまでに紹介したWeb職種のスキルをしっかりと身につけて、実践で使いこなせるようになれば、会社で働かなくてもいい生活を送ることができるようになります。

ただ、Web職種のスキルを未経験の状態から独学で身につけるのは、正直かなり大変です。

イケベトモヒロ
最短距離で会社で働かなくてもいい状態を作りたいのであれば、スクールなどに通って学ぶことが一番です。

②収入を増やす【まずは副業でOK】

会社で働かなくてもよくなるために、最初は副業で収入を増やして行きましょう。

あなたの得意分野や興味関心のある副業をみつけて取り組むと挫折しにくく、長続きしやすくなります。

例えば、Instagramに1ミリも興味関心のない人がInstagram運用で稼ごうとする場合と、文章を書くのが好きだからWebライターやブロガーを目指そうという人では取り組みに対する姿勢が変わります。

イケベトモヒロ
当然、出せる成果も大きく変わると思いませんか?

副業を始める際には、もちろんその副業が稼げるかどうかということも非常に大切ですが、稼げるようになるまで挫折せず、長期的に続けることができるかどうかの方が重要です。

正しいやり方で途中で投げ出さずに腰を据えて取り組めば、あなたも必ず稼げるようになりますよ。

③起業または独立をする

副業が軌道に乗り始めたら、起業またはフリーランスとして独立を視野に入れて行動しましょう。

イケベトモヒロ
Web業界は常に進化し、技術の革新が進んでいるため、新しいビジネスチャンスがたくさん存在します。

ですが、常に進化し革新が進んでいるということは、それだけ移り変わりが激しいということです。

ですので事業が軌道に乗り、上手く行き始めてもスキルを磨いたり市場調査を定期的に行うようにしましょう。

そうすることで長期間しっかりと継続して稼ぎ続けられるようになります。

最短でWebスキルを身につけるならスクールがおすすめ!

最短でWebスキルを身につけるならスクールがおすすめ!

最短でWebスキルを身につけて自分の力で稼げるようになりたいのであれば、スクールに通うことがおすすめです。

未経験の状態からWebスキルを身につけて、会社で働かなくてもいい状況を作るために、独学で勉強を始めてしまうと非常に多くの時間がかかり効率が悪いです。

独学での勉強が難しい理由
  • 信憑性のある情報の取捨選択がむずかしい
  • まず何から学んで行けば良いか分からない
  • そもそも分からないことが分からない
  • 困ったことが会っても相談する相手がいない

こんなことを考えているうちに徐々に取り組む頻度が少なくなり、最終的に途中で挫折してしまう可能性も高くなってしまいます。

イケベトモヒロ
そこで、ここからは私が運営するwithマーケという日本最大級のオンラインWebマーケティングスクールの紹介をさせてください。

ここから先の内容を読むことにより、あなたが最短でWebスキルを身につけて、会社で働かなくても自分の力で稼げるようになる道しるべが明確になります。

SEOマーケター即戦力コース|稼げるWebマーケターを目指せる

まず最初に紹介するのはWithマーケSEOマーケター即戦力コースです。

SEOとはGoogleなどの検索エンジンで上位表示するWebマーケティング施策のこと。

SEOスキルを持ったマーケターは売上への貢献度が高いため、月30万円で6ヶ月契約など、高収入を得やすいのが特徴です。

パソコン1台あればできるので、もちろん在宅ワークも可能ですよ。

WithマーケSEOマーケター即戦力コースでは、3ヶ月で現場で活躍できるレベルのSEOマーケターを目指します。

受講中の実案件での案件補償やポートフォリオの構築ができるのが強みです。

また合計6回のプロとの個別ミーティングや4回の個別添削も強みで、プロがライザップのように直接ミーティングを行いながら指導してくれます。

イケベトモヒロ
3ヶ月以内で企業メディア内で実践経験を積むこともできるため、Webマーケターとしてゼロから独立を志している方にはおすすめです。

\まずは無料で学習相談/
SEOマーケター即戦力コースを覗いてみる

Withマーケ Webライティングコース|高単価Webライターを目指せる

Webライターコース『Withマーケ Webライティングコース』は、未経験から3ヶ月で高単価Webライターを目指すためのスクールで、「最短での収益化」に特化した学習環境が整っています。

イケベトモヒロ
半年以内に月収10万円超を稼ぐ受講生もおり、活躍するまでの期間が短いのが特徴です。

また、案件保証やプロによる記事添削、案件獲得サポート面談など、個別サポートが充実している点が強みです。

そして、ここまでのサポート内容がありながら、金額は199,800円とリーズナブル(他スクールは30万円超えが多い)。

運営元 特徴など 案件保証

個別サポート

料金
WithマーケWebライティングコース 3ヶ月で月収5万円稼ぐ

高単価

Webライターコース

・案件保証(有)

※受講中に稼げる

・記事添削4回付き

・仕事獲得面談付き

199,800円

「無料カウンセリング」を行っているので、まずはお気軽に覗いてみてください!

Withマーケ |ブログやインスタなどのWebスキル全般を学べる

月額制WithマーケWithマーケは、月額4,980円(1日たった166円!)で、
ブログやSNSといった、主要なWebスキルが学べるオンラインスクールです。

ブログやSNSの基本的な使い方だけでなく、収益化の具体例などが、500本を超える動画講義で学べます。

累計の受講者数は3000人を超えています。

自分のサービスや商品を作る講義もあるので「自分の商品×SNS」で、起業を目指すことも。

SNSのアカウント添削、無制限の質問回答機能など、講師によるサポートも徹底しています。

サイト名 レベル 受講料金
Withマーケ 初級者〜上級者 入会金90,000円

+月額4,980円

(無料アカウントの用意あり)

これまで合計3000名超の会員が在籍し、ブログで本業を上回る収入を出したり、副業収入が5倍になったりと、多くの成果報告があります。

月額4,980円で学びやすいのはもちろんのこと、納得して入会してもらうために、無料お試しアカウントも用意しています。

\まずは無料体験/
Withマーケの
詳細を見てみる

Withマーケ Webデザイナー養成コース|高単価Webデザイナーを目指せる!

Withマーケ Webデザイナー養成コース』は、未経験から3ヶ月で高単価Webデザイナーを目指すための講座です。

このコースでは、PhotoshopやSTUDIOなどのツールを使った、LP制作が学べます。

LP制作は高単価案件が豊富なため、効率よく稼ぐためのスキルが身につけられます。

さらに、回数無制限の質問機能や1対1の個別添削、案件獲得サポートなどの充実した支援がついていることが特徴です!

運営元 特徴など サポート内容 料金
WithマーケWebデザイナー養成コース 3ヶ月で高単価Webデザイナーが目指せる ・個別添削

・案件獲得サポート

・1年間無制限の質問対応

・受講生コミュニティの参加

199,800円

短期間でWebデザインスキルを身につけ、フリーランスとして稼ぎたい方におすすめです!

会社で働かないメリット5つ

会社で働かないメリット5つ

ここからは会社で働かないことによるメリットを具体的に説明していきます。

①働く時間や場所が自由になる

会社で働かないメリット1つ目は、働く場所や時間が自由に選べることです。

例えば、普通は会社で働くとなると9時〜18時前後の日中が中心のスケジュールになりますよね。

しかし、人によってクロノタイプ(どの時間帯に強いのか)は実は違ったりするので、夜に強い人は会社でパフォーマンスが発揮しづらかったりします。

働く時間や場所が自由に選べれば、自分が最も集中できる時間帯や環境で仕事ができます。

結果的に成果にも繋がりやすくなるので、収入も上がっていきやすくなりますよ。

②無駄な人間関係で消耗しない

会社で働きたくないと思う人の大半は人間関係によるストレスだと言われています。

イケベトモヒロ
人間関係のストレスから解放されれば、精神的疲労がなくなり、心が安定した状態で穏やかな日々を送れるようになります。

無駄な人間関係で消耗しなくなると、ポジティブな環境を維持しやすくなりモチベーションが上がります。

その結果、効率的に作業に集中して取り組めるようになり、生産性が向上していき、自分の力で稼げるようになります。

③収入が青天井になる

会社で働くサラリーマンの稼げる金額には基本的に上限がありますよね。

なので自分がいくら仕事を頑張って成果を出そうとも、収入の上限には限界があります。

ですが、Webスキルを身につけて自分の力で稼げるようになり、独立もしくは起業をして事業を軌道に乗せて収益化させることが出来るようになれば収入を1000万、2000万、3000万と、どんどん増やして行くことが出来ます。

イケベトモヒロ
現代は個人の力で大金を稼ぐことが可能な時代ですので、スキルを身につけて稼げるようになれば間違いなくあなたの人生は大きく好転しますよ。

④やりたい仕事に集中できる

自分がやりたくもない、興味関心すらない仕事をするのは正直かなり苦痛だと思います。

会社でサラリーマンとして働いている限り、ある程度の我慢や妥協が必要ですよね。

そんな状態で働くことは本当にキツイと思います。

ですが、最初から自分が興味関心のあるやりたい仕事ならどうでしょうか?

それなら日々の仕事に対する情熱や満足感も高まるので、楽しく仕事が出来ますよね。

そのような働きかたが出来るようになると、人生全体の幸福感が上がります。

⑤自分のために使える時間が増える

自分のために使える時間が増えるメリットは本当に大きいです。

自分のために使える時間が増えるメリット
  • 自己研鑽や学習に取り組む
  • 筋トレや運動をして体を鍛える
  • 趣味や興味のある活動に取り組む
  • 家族や友人とすごす

自分の時間が増えると生活の質が上がることが分かりますよね。

ただし、ここで1つ注意しておいて欲しいことがあります。

ある程度お金を稼げるようになり、時間にも余裕が出始めて来たときこそ自己投資をしましょう。

少し余裕が出たからと言って、遊び惚けてしまうようでは高い収入を維持することは出来ません。

イケベトモヒロ
まさに「勝って兜の緒を締めよ」この言葉を忘れないようにしましょう。

会社で働かないデメリット3つ

会社で働かないデメリット3つ

これまでは、会社で働かなくなるとどんな良いことがあるのかを説明してきました。

しかし、現実問題として会社で働かないことによるデメリットがあることも事実です。

ここからは具体的にどんなデメリットがあるのかを説明していきます。

イケベトモヒロ
ここでメリットとデメリットを比べてみて最終的な決断をする際の参考にしてくださいね。

①スキルがないと稼げない

どの業界でも、スキルがないと稼げない場合が多いと思いますが、Web業界は特にその傾向が強いです。

イケベトモヒロ
Web業界は参入障壁こそ低いですが、誰でも稼げるという訳ではありません。

しっかりとスキルが身についていなければ、そもそも仕事を獲得できなかったり、できたとしても低単価の仕事しか獲得できず、結果として全く稼ぐことが出来ない人が多く散見されます。

しっかり稼いでいくためにもスクールに通って正しいやり方でスキルを身につけるのがおすすめです。

②収入が安定しづらい

会社員として働いていれば毎月固定給が保証される場合がほとんどだと思います。

会社をやめて自分の力で稼いでいこうとなると、当然ですが毎月安定したお金が入って来る保証はどこにもありません。

未経験から独立して稼げるようになるまでは半年~1年ほどの時間がかかる場合が多いです。

安定して稼げるようになるまでの期間に耐えられないという人は、独立ではなく、業務の大半を自宅で完結でき、出社日数の少ない会社に転職をするのも1つの手段です。

業務の大半が自宅で完結できる出社日数の少ない会社は、そのほとんどがWeb業界です。

ところが、Web業界の会社に全くの業界未経験で転職をするのは正直かなり厳しいです。

しっかりとWebスキルを身につけてから転職活動することをおすすめします。

withマーケでは未経験からWeb業界への転職支援も行っていますよ。

③自己管理が求められる

会社員なら、自分に改善点などがあれば上司や同僚が指摘してくれると思いますが、独立するとそうは行きません。

サボろう、なまけようと思えばいくらでもそうすることが出来てしまいます。

ですので徹底した自己管理が、独立後は会社員時代の何倍も求められます。

しかし、人間は弱い生き物です。わかっていても、ついついサボってしまったり、なまけてしまいますよね。

そうならないために僕がおすすめするのは、同じように頑張っている仲間がいる環境に身をおくことです。

withマーケでは分からない事や行き詰ったときにいつでも相談できるメンターがいますし、会員どうしがコミュニケーションを取れる環境も用意されています。

「会社で働きたくない」

「時間や場所に縛られずに自分の力で稼げるようになりたい」

そんな思いを、実現できる環境がwithマーケにはあります。

【まとめ】会社で働きたくない人はスキルを習得しよう!

【まとめ】会社で働きたくない人はスキルを習得しよう!

この記事では、会社で働きたくない人にはWeb業界の仕事がおすすめだということと、その根拠や理由についてお話させて頂きました。

イケベトモヒロ
Webスキルを身に付けるのは難しそうだと思ってしまうかもしれませんが、会社で働くことなく自分の力で稼げるようになるには一番の近道です。

改めて今回ご紹介したおすすめの職種と無料講座をまとめておくので、ぜひ気になるものを受けてみてください!

おすすめの無料講座一覧

また、最短でスキルを身につけるならスクールの受講も検討すると良いですよ!

<strong>おすすめのスクール一覧</strong>