【2024年】医療事務から転職するならこの業界!経験を存分に活かせます。

【2023年】医療事務から転職するならこの業界!経験を存分に活かせます。

 

私たちが健康的な生活を送るためには、医療業界はなくてはならない存在です。

そんな医療業界において、やりがいをもって働く医療事務の方も多いことでしょう。

しかし、医療事務はその名にあるとおり、あくまで事務に過ぎず、患者さんと直接的に関わる時間は少ない職業です。

小杉
毎日の業務が徐々にルーティンワーク化して、仕事に対するモチベーションが下がってはいませんか?

大きなキャリアアップも難しく、「このままでいいのかな…」と現在進行形で思っているかもしれません。

もし、少しでも不安を抱えている場合は、医療事務からの転職について考えるべきです。

医療事務は、患者さんの治療における重要なデータを扱うため、責任感が強いストレスに変わってしまうケースもあります。

「気づいたときには精神がボロボロ」といったことにならないためにも、本記事を参考にして、今のうちから転職に備えておきましょう。

 

医療事務から転職するなら『業界選び』が重要

【2023年】医療事務から転職するならこの業界!経験を存分に活かせます。

転職で新たなキャリアの道を歩むことは、人生における大きなターニングポイントになるのは間違いありません。

しかし、医療事務から転職を成功させるためには、慎重な計画と準備が必要です。

その中でも、特に重要なのは『どの業界に転職するか』

小杉
なぜ業界選びが重要なのでしょうか?

それは、選んだ業界がキャリアの方向性や成長の可能性を大きく左右するからです。

業界の選択は、あなたのスキルや経験を活かせるかどうか、そして将来的なポジションや収入の見通しにも影響を与えます。

また、業界選びの重要性は、現代の急速な経済変化や技術の進歩によってさらに増しています。

新たな分野や産業が生まれれば、従来の業界は衰退することもあるのです。。。

小杉

なので、転職する際には以下の3つを必ず意識しましょう!

 

①将来性のある業界か

まず、転職を考えるとき、将来性のある業界を選ぶことは非常に重要です。

医療業界は人間社会に不可欠なため、将来性に関しては絶対的なものがあります。

そんな医療業界から転職するわけですから、同じくらい将来性がある職に就きたいですよね。

小杉
転職したのに生活水準が下がってしまったら、本末転倒です。。。

また、需要の拡大や成長が見込まれる業界では、企業の存続や雇用の安定性が高まります。

安定した業界で働くことは、生活の安定や将来への不安の軽減につながるでしょう。

また、安定した業界では長期的なキャリアプランを立てやすく、自身のスキルや経験を着実に積み上げることが可能です。

 

小杉
さらに、将来性のある業界は高い成長が見込まれます。

技術の進歩や社会の変化によって、新たな需要やビジネスの機会が生まれることがあります。

そのような業界に身を置くことで、自身のキャリアの成長や収入の増加が期待できます。

反対に、将来性の低い業界では需要が減少したり、競争が激化したりする可能性がありますが、将来性が高ければその心配はありません。

むしろ、成長が見込まれるため、新しい企業が進出したり、既存の企業が拡大したりすることで、人材への需要が増加することが期待できます。

 

②個人で稼ぐスキルが身に付くか

転職を考えるときには、転職に成功した後のことにも目を向けましょう。

たとえ業界に将来性があったとしても、会社の存続がどうなるかは個々の経営状況次第です。

小杉
安定業界である医療の世界で働いていると、あまりなじみがないかもしれませんね。

なので、会社に頼らなくても生きていけるような、個人で稼げるスキルを身につけることが重要です。

個人で稼げるスキルを持つことができれば、経済的な自立や将来のキャリアの安定につながります。

小杉
そのため、働きながらスキルが身につくような職種であればベストと言えるでしょう。

また、個人で稼げるスキルを持つことで、最終的には他人の意向や会社の制約に縛られずに、自分の興味や目標に合わせた仕事を選べます。

自分の選択によって働くことで、やりがいや満足感を得ることができるでしょう。

さらに、個人で稼げるスキルを身につけることは、自由なライフスタイルを実現するための手段ともなります。

例えば、場所や時間に制約されずに働ける場合、地理的な制約や家庭の事情に左右されずに仕事ができます。

小杉
また、自分自身のビジネスを立ち上げて、自分の好きな場所で働くことも可能です。

 

③異業種の場合は未経験でも大丈夫か

全くの異業種に転職を目指すとなると、そのハードルは格段に上がります。

小杉
そのため、畑違いの業界に興味がある場合には、未経験の立場でも転職しやすいかどうかに注目しましょう。

未経験でも大丈夫な業界を選ぶことで、新しいチャンスや成長の機会が広がります。

他の業界では経験が必須とされる場合でも、未経験者を受け入れて育成する業界では、あなたの意欲やポテンシャルを重視してくれます。

そのため、自分自身の能力を開花させるチャンスが与えられ、新しいスキルや知識を身につけることが可能です。

小杉
また、未経験でも大丈夫な業界では、競争が比較的少ない傾向にあります。

他の業界では経験者同士の競争が激しいことがありますが、未経験者を歓迎する業界では、あなたのような新たな人材を求めています。

ですから、就職市場での競争率が低くなり、転職活動がスムーズに進むケースも多いです。

 

【いまアツい】医療事務から転職するならWeb業界(30代以上でもOK)

【2023年】医療事務から転職するならこの業界!経験を存分に活かせます。

では、医療事務から転職するならどの業界が一番いいのでしょうか?

小杉
それはズバリ「Web業界」です!

なぜなら、Web業界には以下のような多くのメリットがあるからです。

Web業界のメリット
  • 将来性が非常に高い業界であり、持続的な需要が見込まれる
  • 高い給与水準に加え、自分の頑張りに応じた報酬が期待できる
  • 基本的に、働いていると自然に個人でも稼げるスキルが身につく
  • 業界全体で人手が不足しているため、未経験の募集も多い
  • リモートワークの機会が多く、オフィスにとらわれる必要がない
  • 柔軟な働き方により、プライベートや趣味の時間が充実する
  • フリーランスの選択肢もあり、自分のライフスタイルに合わせて働ける
また、Web業界であれば、医療事務の業務で培ったパソコンスキルも活せますよ!

小杉
今回は、おすすめのWeb系職種を厳選して4つピックアップしました!

 

①Webマーケター

Webマーケターの仕事内容を說明した画像
平均年収 497万円
将来性 ★★★★★
転職難易度 ★★★☆☆
必要資格 特になし

小杉

Webマーケターとは、Web上でモノが売れるように、宣伝や集客を行う仕事です!

今回紹介するWeb系職種の中でも、特に医療事務からの転職でおすすめの仕事です。

当たり前にインターネット上で商品やサービスが買えるようになった今、Web集客のプロである『Webマーケター』への需要は増加し続けています。

ただ、章の冒頭で少し触れたように、IT人材は慢性的に不足しており、Webマーケターもその例外ではありません。

小杉
そのため、未経験であったとしても、十分に転職が目指せるWeb系職種です!

 

また、Webマーケターは、企業やブランドのマーケティング戦略において、

  • 企画の立案や実行
  • 競合分析
  • 効果測定
  • リスク管理
など、ビジネスの成功に直結する重要な業務に携わります。

つまり、成果は企業の売上や利益につながるわけですから、その見返りにもらえる報酬は他の仕事に比べて桁が一つ違うと思ってください。

 

さらに、Webマーケターは働きながらスキルを身につけられます。未経験から転職したとしても、着実にステップアップすることが可能です。

小杉
医療事務からWeb系に転職を考えるのであれば、間違いなく候補に入れるべきです。

しかし、全くの未経験から転職する難易度は高いため、まずは以下のWebマーケター無料講座を受けとって、正しいWebマーケターの目指し方を知ることから始めてみましょう!

無料講座でわかること
  • Webマーケターの仕事内容
  • Webマーケターの年収
  • Webマーケターの目指し方
  • その他、現役Webマーケターに直接質問も可能!

 

\医療事務からの転職におすすめ/

Webマーケター無料講座を受け取る▶

 

小杉

また、高卒工場派遣として働いていた私も、完全未経験からWebマーケターに転職した経験があります。

詳しくは以下の記事にまとめましたので、『Webマーケターに転職した話に興味がある。』という方は、ご覧になってください!

Webマーケターに転職した話はこちら

【人手不足で儲かる】高卒&工場派遣から、たった3ヶ月でWebマーケターに転職した話。では、工場派遣として働いていた方がWebマーケターに転職した後の変化を解説しています。

ぜひ読んでみてくださいね!

私が高卒工場派遣からWebマーケターに転職した話

 

②Webデザイナー

Webデザイナーの仕事内容を說明した画像
平均年収 458万円
将来性 ★★★★☆
転職難易度 ★★☆☆☆
必要資格 特になし
小杉

Webデザイナーは、Web上のあらゆるデザインに関わる仕事です!

モノを購入する主戦場がインターネット上に移ったことにより、Webデザインの重要性は高まるばかりです。

それにも関わらず、先ほどご紹介した『Webマーケター』同様、Webデザインのスキルを身につけた人材も不足しているのが現状です。

なので、未経験であっても人材を確保したい企業は増えているため、あなたの思いを伝えられれば十分に転職できるでしょう。

小杉
実際の求人数も多いため、未経験からでも転職チャンスは大いにあります!

 

また、Webデザインでは女性の感性が重要視されているため、「Web系は難しそう」と思っている女性のみなさんにもおすすめです!

しかし、全くの未経験から転職する難易度は少し高いため、まずは以下のWebデザイナー無料講座を視聴して、正しいWebデザイナーの目指し方を知ることから始めてみましょう!

無料講座でわかること
  • Webデザイナーの仕事内容
  • Webデザイナーの収入
  • Webデザイナーの目指し方
  • その他、疑問点があれば質問も可能!
小杉
Webデザイナー無料講座では、Webデザイナーの仕事内容や収入の目安、未経験からの目指し方など、わかりやすく解説されていますよ!

 

\医療事務からの転職におすすめ/

Webデザイナー無料講座を受け取る▶

 

③Webライター

Webライターを說明した画像
平均年収 448万円
将来性 ★★★☆☆
転職難易度 ★☆☆☆☆
必要資格 特になし

Webライターとは、インターネット上で人々の興味を引きつける文章を書くプロです。

小杉
今回ご紹介する「未経験でも医療事務から転職できる仕事」の中で、一番始めやすいWeb系職種です。

Webライターは、クライアントの要求に応じて、ターゲットとなる想定読者に合ったコンテンツを作ります。

良いコンテンツを作成するには、ライバル調査や情報収集が欠かせません。

加えて、文章を書くのが好きなことはもちろん、

  • まじめな性格で、締切は絶対に守る
  • 世の中の流行に敏感
  • 興味関心の幅が広く、好奇心旺盛
といったことも、Webライターとして活動する上では大事な姿勢です。

もし、「自分に当てはまる」という人は、Webライターの素質があるため、転職を考える際にはその候補に入れてみましょう。

 

しかし、Webライターで食べていくには、ただ記事を書いているだけでは厳しいでしょう。

なぜなら、Webライターは、適切なスキルを身につけてからでないと、1文字あたり0.1円といった超低単価で仕事を引き受けることになってしまうからです。

小杉
文字単価0.1円は、1万文字書いてもたった1,000円しかもらえません…

しかし、ライティングスキルを身につけ、良質な記事を執筆できるようになれば、文字単価10円(1万文字書けば10万円)といった破格のオファーも夢ではありません。

 

ただ、高単価Webライターを、一人きりで目指すのは想像以上に大変です。

小杉
『稼げるWebライターになる方法を知りたい』という方は、Withマーケが提供しているWebライター5日間講座を受け取ってみてください

無料講座でわかること
  • 月収1万円と20万円ライターの決定的な違い
  • 文章だけで月110万円稼いだ話
  • 〇〇を身につければ5万円は楽勝なわけ
  • 子育て主婦でも月収14万円を稼ぐ人の話
  • 3ヶ月で月収5万円を稼ぐロードマップ
小杉
未経験から最短で月に5万円を稼ぐライターを目指すことができますよ!

 

\医療事務からの転職におすすめ/

ライターで月収5万円を稼ぐための5日間講座
※予告なく終了する場合がございます

 

④ITエンジニア

平均年収 523万円
将来性 ★★★★☆
転職難易度 ★★★★★
必要資格 特になし

簡単に言えば、ITエンジニアはコンピューター関連の仕事です。

新しいシステムの設計や開発はもちろん、企業や組織のニーズに合わせて、既存のシステムやソフトウェアをカスタマイズすることもあります。

小杉
男性的なイメージがある職業かもしれませんが、最近では女性の活躍も目立ってきています。

ただ、事務作業で必要なパソコンスキルに比べると、ITエンジニアに求められるレベルはグッと上がります。

そのため、まずは「Progate」などの無料サイトを利用して、プログラミングに軽く触れることから始めてみましょう。

 

未経験からWebスキルを身につける方法

【2023年】医療事務から転職するならこの業界!経験を存分に活かせます。

Webスキルを身につけるには、副業をするのが最短ルートです。

転職も選択肢の1つですが、転職回数を重ねると、再就職の難易度がどんどん上がってしまうリスクが高いです(特に30代の方)。

その点、副業はリスクを抑えて始めれるので、『転職が怖い』という方でも安心です。

また、副業なら本業+αの収益が発生するため、収入アップも目指せるのも魅力ですね!

小杉
さらに、Web副業は初期費用が、ほとんどかかりません!

  1. Instagram運用
  2. ブログ・アフィリエイト
  3. Webデザイン
  4. Web制作

 

①Instagram運用

Instagram運用
収入の目安 0〜数千万円
稼ぐ難易度 ★★★★☆
必要なもの・こと Instagramのアカウント
目指せる職業 Webマーケター、デザイナー

Instagram(インスタグラム)の運用は、企業と個人でやることが少し違います。

企業がインスタグラムの運用を行う場合は、自社ブランドの商品やサービスを宣伝するのが主な目的です。

小杉
運用スキルがある人材にアウトソーシングするケースも増えていて、インスタグラムの「運用代行」を本業としている「Webマーケター」もいるくらいです。

しかし、企業から運用を任せてもらうには、確かな実績が必要になります。

そのため、副業としてインスタグラムの運用を行う場合には、大半の人は個人として始めることになるでしょう。

個人のインスタグラム運用では、既存のモノや、新商品・新サービスを紹介する形になります。

そして、紹介を通じてモノが売れた場合に、成功報酬としてお金を受け取れるのです。

 

小杉
インスタグラムでは、画像や動画によって訴えることが一般的です。

もちろん多少の文章は必要になりますし、目を引く効果的なキャッチコピーがWebライターのポートフォリオになることもあるでしょう。

しかし、インスタグラムの運用はデザイン性が重要になるため、目指すのであれば「Webデザイナー」の方が親和性は高いかもしれません。

 

小杉
「Instagram運用なら自分にもできそう!」という方には、Withマーケが提供しているインスタ収益化講座をぜひ受けてみて欲しいです!

5日間の講座を受講することで、

  • インスタの稼ぎ方
  • 投稿のコツ
などを学び、最短で月収5万円を目指せます!

 

②ブログ・アフィリエイト

ブログ・アフィリエイト
収入の目安 0〜数千万円
稼ぐ難易度 ★★★★☆
必要なもの・こと ブログ開設
目指せる職業 Webマーケター、ライター

ブログアフィリエイトの考え方は、先ほど紹介した個人のインスタグラム運用と同じです。

商品やサービスを紹介する場所が、インスタグラムからブログに移ったと思ってください。

小杉
ブログでは、インスタグラムでは、画像や動画による紹介が主な方法でした。

しかし、ブログで商品やサービスを紹介するためには、自分で記事を書かなければいけません。

さらに、その記事から成約につなげるためには、読者がほしい情報を選び、読者にとって魅力的な内容にする必要があります。

なので、ブログかインスタグラムで迷ったときには、

  • 文章を書くのが得意ならブログ
  • デザインが好きならインスタグラム
ということを一つの指標にしてみるといいでしょう。

 

さらに、ブログアフィリエイトで収益を得ることができれば、WebライターやWebマーケターを目指す際のポートフォリオとして活用できますよ。

小杉
「ブログやアフィリエイトに興味がある!」という方は、Withマーケが提供しているブログ5日間講座を受けてみてください!

  • まずはブログで月収5万円を達成する
  • 最終的には月収20万円も可能
という有料級のノウハウが、今なら無料で手に入れることができますよ!

 

③Webデザイン

収入の目安 0〜500万円
稼ぐ難易度 ★★★☆☆
必要なもの・こと PC
目指せる職業 Webデザイナー

小杉
女性であれば、Webデザインに興味がある人が多いかもしれませんね。

Webデザインと一言でいっても、バナー制作からWebサイトやロゴのデザインまで、その種類はさまざまです。

副業として考えた場合、それぞれの単価相場は以下のとおりです。

  • バナー制作:3,000円〜
  • ロゴ制作:10,000円〜
  • LP制作:50,000円〜
小杉
ちなみに、LP(ランディングページ)とは販売に特化したページのことです。

みなさんも一つの商品やサービスだけを紹介している、縦に長いページを見たことはありませんか?

 

最終的にLP制作ができるようになれば、Webデザイナーとして生計を立てることが視野に入ってきます。

なぜなら、LPは売上に直結するため、一つの案件で30万円がもらえる場合もあるほど単価が高いからです。

しかし、LP制作にはプログラミングの知識が要求されることがあり、いきなり挑戦するとWebデザイン自体を挫折する危険性があります。

ですので、最初はデザインツールのみで完結するバナー制作から始めてみましょう。

そして、Webデザインに慣れたところでLPなど本格的なデザインに移れば、無理なくステップアップできます。

 

小杉
Webデザインに興味を持った方は、Withマーケが提供している「Webデザイナー動画講座」をぜひ受講してみてください!

5日間の講座を受講することで、

  • Webデザイナーの働き方
  • プロになるための基礎知識
などを、わかりやすい動画形式で学べます。

最短でWebデザイナーを目指すための知識が、今なら無料で手に入りますよ!

 

④Web制作

収入の目安 0〜500万円
稼ぐ難易度 ★★★★☆
必要なもの PC
目指せる職業 ITエンジニア

すでにプログラミングに触れて、自分に合っていると感じた人にはWeb制作がおすすめです。

ITエンジニアは、スキルがすべてとも言える実力主義の世界です。

副業といえど、Web制作で実績を積み上げ、自分ができることを証明すれば、ITエンジニアへの道は確実に開けます。

小杉
未経験からWeb制作に取り組む場合には、コーディングから始めるケースが多いでしょう。

コーディングとは、デザイナーが作ったデザイン案を、実際にWebページとして表現する仕事です。

 

コーディングにはプログラミング言語を使うため、求められるパソコンスキルは医療事務より格段に上がります。

向き不向きが激しいとされる仕事でもあるので、必ず自分に向いてるかどうか確かめるようにしてください。

 

医療事務からの転職におすすめの仕事|経験を活かせる

【2023年】医療事務から転職するならこの業界!経験を存分に活かせます。

「やっぱりWeb系の仕事はちょっと…」

そんな人のために、ここからはWeb業界以外で、医療事務からの転職について考えていきましょう。

まずは、医療事務として働いてきた経験が活かせる職業をご紹介します。

転職において、医療事務の経験を存分に活かすためには、「医療」と「事務」に分けて見ていくことが大事です。

つまり、医療事務のみなさんは、

  • 医療業界の知識がある
  • 事務系業務のスキルがある
という、2つのアピールポイントを持っていることになります。

複合スキルは転職において大きな武器になるため、自信を持って転職活動に臨みましょう。

特に、同業種であれば、働き口が見つかる可能性は高いです。

小杉
そこで今回は、医療事務と同系統の職業を5つピックアップしました!

 

①診療情報管理士

平均年収 350万円
将来性 ★★★☆☆
転職難易度 ★★☆☆☆
必要資格 特になし

診察情報管理士は、医療の現場で診察情報の管理や保護を担当する人のことです。

患者の診療記録や電子データの管理をして、情報が正確に保存されているかに目を配ります。

また、患者の個人情報も大切にしながら、法律に則ったプライバシー保護にも取り組みます。

小杉
つまり、医療事務で入力したデータを安全に守る仕事です。

医療システムの運用管理やトラブルの対応をすることもありますし、データの分析をして医療の品質改善に役立てることもあります。

要するに、診療情報管理士は、医療の情報をしっかり管理して、患者さんのプライバシーと医療の質を守る大事な仕事です。

医療事務からの転職であれば資格がなくても問題はないと思いますが、「診療情報管理士」の資格を持っていれば転職の可能性が上がることは間違いありません。

 

②一般事務

平均年収 308万円
将来性 ★★☆☆☆
転職難易度 ★★★☆☆
必要資格 特になし

一般事務は、組織や企業における事務業務をサポートする仕事です。

小杉
医療事務と業務内容はほとんど変わらないため、とても親和性が高い職業です。

違いといえば、医療事務がより専門的で、一般事務は業務範囲が広い、といったことくらいでしょうか。

一般事務はオフィスの裏方的な存在ですが、組織の運営には欠かせないポジションです。

ただ、事務系への転職は、求人数が減ってきていることもあり難易度は多少上がります。

また、各業界知識がある人のほうが採用される可能性が高いのは明白です。

そのため、医療事務という立場のまま、働く医療機関を変えるという選択をしたほうが賢明かもしれません。

 

③コールセンター

平均年収 384万円
将来性 ★★☆☆☆
転職難易度 ★☆☆☆☆
必要資格 特になし

コールセンターはカスタマーセンターとも呼ばれ、企業が提供する製品やサービスに関する、顧客からの電話やメールなどの問い合わせに対応する人たちです。

いちスタッフから、オペレーターの研修や教育、マネジメントなどを行うSV(スーパーバイザー)にキャリアアップし、平均年収を上げることも可能です。

小杉
医療事務として働いていると、電話での受付業務を担当することもあるでしょう。

そのため、電話対応のビジネススキルをすでに身につけている医療事務から、スムーズに転職できる職業の一つです。

デメリットを挙げるとするならば、クレーム対応があることです。

医療事務でクレームを受ける機会はそう多くはないと思いますし、想像以上にストレスがかかるので注意が必要です。

 

④医療ソーシャルワーカー

平均年収 328万円
将来性 ★★★☆☆
転職難易度 ★★★★☆
必要資格 特になし

医療ソーシャルワーカーは、MSWとも呼ばれる医療福祉の専門員です。

医療と社会福祉の知識を組み合わせ、患者やその家族に対して心理的・社会的なサポートを行うのが主な仕事です。

小杉
基本的に保健医療機関の中で働くことになるため、業界知識がある医療事務からであれば十分に転職できるでしょう。

医療ソーシャルワーカーになるために必須の資格はありません。

しかし、採用条件として「社会福祉士」「精神保健福祉士」の資格が挙げられていることが多いため、取得しておいたほうが転職の可能性が広がります。

なので、どちらも国家資格になるため、簡単に取得できるものではありません。

そのため、資格を取得することも考慮すると、転職難易度は少し高めです。

 

⑤医療機器営業

平均年収 445万円
将来性 ★★★☆☆
転職難易度 ★★☆☆☆
必要資格 特になし

医療機器営業は、その名のとおり医療機器のセールスマンのことです。

医療機器とは、病院やクリニックで使われる機械や装置のことで、例えばMRIやCTスキャナーなどの画像診断装置が該当します。

小杉
医療業界の知識があるみなさんには説明不要ですね。

ただ、実際に医療機器を売るためには、知識に加えて営業テクニックや交渉スキルが必要になります。

また、医療機関を訪れて製品のデモやプレゼンを行ったり、製品の利点や特徴を説明して需要を掘り起こしたりもします。

さらに、人の健康に大きく関わる業界ですから、常に最新の情報を把握するのはもちろん、規制やコンプライアンスにも気を配らないといけません。

既存の顧客との良好な関係を築くためには、押し売りではなく、ニーズに合った製品やサービスを提案することが大切です。

 

医療事務からの転職におすすめの仕事|異業種

【2023年】医療事務から転職するならこの業界!経験を存分に活かせます。

医療事務からの転職を考えるきっかけは人それぞれです。

今この記事を読んでいる人の中には、医療業界や事務作業が嫌になって転職を考えたケースもあるでしょう。

小杉
そこで、ここでは異業種かつWeb業界以外の仕事をご紹介します。

ただ、異業種に転職するならWeb業界が圧倒的におすすめです。

今はまだ需要がある仕事でも、AI技術の進化によって将来はどうなるかわかりません。

反対に、Web系職種はAIを活用して効率化が図れる仕事がほとんどです。

また、AI自体がWeb業界で生み出されたものなので、AIに仕事を奪われる心配もありません。

もし、少しでも興味が残っているのであれば、ぜひWeb系の職業について再検討してみてくださいね。

小杉
それでは、本題に入っていきましょう!

医療事務からの転職におすすめの仕事を、異業種からも5つピックアップしています!

 

①工場作業員

平均年収 432万円
将来性 ★★☆☆☆
転職難易度 ★☆☆☆☆
必要資格 特になし

工場作業員とは、製造業や生産現場で重要な役割を果たす人たちのことです。

工場作業員の主な仕事内容は、製品の製造や組み立て、検査、梱包、搬送など、生産ラインでの各種作業になります。

小杉
私もWebマーケターに転職する前は工場派遣として働いていました!

基本的に難しい作業はなく、求人も常に出ているため、今すぐにでも転職したい人におすすめです。

しかし、工場作業員として働くには、医療事務に比べて何倍もの体力を要します。

特に女性の場合には、長時間の立ち仕事や重い物の移動などに不安を感じる人も多いでしょう。

そのため、衝動的に転職するのではなく、しっかり下調べをした上で判断してください。

 

②アパレル店員

平均年収 339万円
将来性 ★★☆☆☆
転職難易度 ★★☆☆☆
必要資格 特になし

アパレル店員は、洋服やアクセサリーを販売する店舗で、来店客に対して商品の紹介や着こなしのアドバイスをする仕事です。

小杉
おしゃれへの関心が高い医療事務の方におすすめの職業です。

アパレル店員は接客業のため、笑顔で迎えることや、親切で丁寧な対応を心がけなければいけません。

また、来店客の要望や好みを何気ない会話から聞き出して、最適な商品であったり、トレンドやコーディネートを提案したりもします。

そのため、最新のファッション事情を常に頭に入れておく必要があります。

素材やデザインの特徴、ブランドのこだわりなど、来店客に説明できるようにしておきましょう。

もちろん、自分自身のファッションセンスを磨くのはマストです。

 

③エステティシャン

平均年収 353万円
将来性 ★★☆☆☆
転職難易度 ★★☆☆☆
必要資格 特になし

エステティシャンとは、美容やリラクゼーションの専門家です。

小杉
美容への関心が高い医療事務の方におすすめの職業です。

エステティシャンは、基本的に髪の毛以外の顔や体の全身ケアを担当し、さまざまなトリートメントを提供します。

エステティシャンは、直接顧客に触れて施術を行うため、コミュニケーションが非常に大事になります。

顧客の要望や悩みを聞いて、適切なケア方法をアドバイスすることが大切です。

リラックス効果を高めるテクニックや、ストレス解消法も教えられるようになると、プロとしての信頼も厚くなるでしょう。

専門学校などで学んでいなくても、OJTで技術を習得できるため、未経験でも問題ありません。

美容と医療の関係性は深いため、医療事務の経験が活かせる場面もあるでしょう。

 

④広報・PR

平均年収 413万円
将来性 ★★★☆☆
転職難易度 ★★★★☆
必要資格 特になし

広報の役割を簡単に説明すると、自分の属する組織や企業に対して、世間が持っているイメージをより上げることです。

つまり、メディアとの良好な関係を築き、確かな情報を伝えるのが広報の主な仕事です。

小杉
新製品の発表や、記者会見といったイベントを企画するのも広報の仕事ですね。

広報担当者は、組織を代表して外部の人たちとコミュニケーションを取ることもあります。

そのため、広報には、

  • 情報を管理して戦略を立てる能力
  • 上手なコミュニケーションスキル
  • 危機対応能力
  • 柔軟性と適応力
  • 組織や企業に理解と共感を持つこと
などが求められます。

広報の仕事は、私のようなWebマーケターに通ずる部分があり、ときには協力して業務にあたるケースもあります。

 

⑤秘書

平均年収 358万円
将来性 ★★★☆☆
転職難易度 ★★★★☆
必要資格 特になし

小杉
秘書とは、組織や個人が目標を達成するためにさまざまなサポート業務を行う仕事です。

例えば、情報の管理やコミュニケーションを担当します。

具体的には、電話やメールのやり取りをしたり、重要な情報を受け取って関係者に伝えたりします。

小杉
また、スケジュール管理も大事な仕事です。

ミーティングやイベントの予定を調整したり、出張の手配をしたりもします。

ここまで読んでおわかりいただけたと思いますが、秘書の業務は事務系のものがほとんどです。

なので、医療事務としてつちかったスキルを存分に活かせるでしょう。

身につけた効果的なコミュニケーションと調整能力で、組織内の人々が働きやすい環境を作りに貢献することが可能です。

 

医療事務から転職を成功させる3つのポイント

【2023年】医療事務から転職するならこの業界!経験を存分に活かせます。

小杉
最後に、医療事務から転職を成功させるポイントについて見ていきましょう。

アルバイトやパートでいいのであれば、今すぐにでも転職できます。

また、誰でもできるような仕事なら、正社員であっても転職のハードルは低くなります。

しかし、ただ単に医療事務から転職できればいいという人は少ないはずです。

やはり、転職しても現在の生活レベルは下げたくないでしょうし、安定性や将来性もほしいですよね。

そのためには、転職活動に向けてしっかり前準備することが重要になります。

特に、初めて転職する場合は右も左もわからないと思いますので、以下3つのポイントは必ず確認するようにしてください。

  1. スキルを身につけて転職活動に挑む
  2. 転職用のサービスを活用する
  3. 志望動機を明確にし自己PRに力を入れる

 

①スキルを身につけて転職活動に挑む(30代以降の方は特に)

転職を考える場合、スキルを身につけて転職活動に挑むことは非常に重要です。

特に、30代未経験から異業種への転職を目指すときには、スキルがあるのとないのでは雲泥の差が生まれます。

小杉
また、スキルを身につけることで、自信を持って転職活動に臨むことができます。

現在、転職市場では社会のデジタル化に伴い、トレンドが急速に変化しています。

そのため転職先で求められるスキル、今ならWebスキルを持っていれば市場価値が高まり、厳しい転職競争にも勝つことが可能です。

 

小杉
さらに、スキルを身につけることで転職の選択肢が広がります。

新たなスキルを習得することで、異なる業界や職種への転職できる確率が上がるのは言うまでもありません。

資格を取得するという方法もありますが、AIが登場した今では資格を取ったからといって将来安泰とは限りません。

難関資格を取得できれば高年収をねらえますが、その合格には数年の学習時間が必要になります。

小杉
なので、これからの時代、手に職をつけるのならスキルを身につけたほうが賢明です。

そして、身につけるなら、個人でも稼げてAIに仕事を奪われることもないWebスキルをおすすめします。

 

②転職用のサービスを活用する

一人きりでの転職活動に不安がある場合は、転職用の専門サービスを利用するのもいいでしょう。

小杉
転職サービスなら転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントとは、効率的かつ効果的に求人情報を収集し、転職を考えている人をサポートしてくれる業界のプロです。

転職エージェントでは、以下のようなサポートを受けられます。

  • 職場見学の手配
  • 履歴書の作成(添削)
  • 求人探し
  • 求人の応募手続き
  • 面接の日程調整
  • 配属先の交渉
  • 給与の交渉
  • 雇用契約書の確認
  • 入社関連手続き
ここでは、医療事務からの転職を目指すみなさんに、転職エージェントを3つご紹介します!

 

きゃりあネット(職場だけ変えたい方におすすめ)

きゃりあネット

参照元:きゃりあネット

医療事務の立場は変えないまま、別の職場で働きたい人には『きゃりあネット』がおすすめです。

『きゃりあネット』は、医療事務をはじめとする求人情報を掲載しているサイトであり、ニチイ学館が運営しています。

ニチイ学館は、全国8,300件の医療機関と信頼を結んでおり、医療事務業界のパイオニアとして知られている企業です。

小杉
名前は聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか?

ニチイ学館は、国内外で医療・介護・保育などの事業を幅広く展開しており、安定した経営基盤があるため、安心して利用できます。

もし『きゃりあネット』で目的の求人が見つからなかった場合は、医療事務求人.com ソラジョブ医療事務も見てみてください。

 

 

リクルートエージェント

リクルートエージェント

参照元:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、専任のキャリアアドバイザーによる転職サポートが受けられるサービスです。

非公開求人を含むと10万件以上にもなる豊富な求人情報をもとに、顧客の希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介しています。

  • 提出書類の添削
  • 面接対策
  • 業界・企業情報の提供
など、転職支援も充実していて申し分ありません。

一方で、利用者が転職の意思を持っていなくても、キャリアプランの相談を受け付けています。

小杉
面談後に「現時点では無理に転職を勧めません」というアドバイスをすることもあるそうです。

つまり、転職するかしないかは利用者自身の自由であり、求人を紹介されたとしても必ず応募する必要はありません。

無料で利用できるため、相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?

 

 

ワークポート

ワークポート

参照元:ワークポート

ワークポートは、転職エージェントとして、求職者のキャリアプランに合わせた最適な企業、仕事を見つけるサポートを行っています。

転職活動において、カウンセリングを提供し、求人検索や面接日程調整を代行しているため、転職活動に不安を抱える方でも安心して相談できます。

小杉
また、独自に収集した情報を提供することで、求人票だけではわからない情報も提供しています。

  • キャリアカウンセリング
  • 面接対策
  • 企業へのフォロー
など、転職活動のあらゆる面でサポートが受けられるのはうれしいですね。

ワークポートは国内29拠点を展開し、部門別で転職決定人数No.1、転職相談実績67万人と、経験豊富な転職エージェントです。

 

 

③志望動機を明確にし自己PRに力を入れる

転職する上で、必ず通らなければいけないのが書類選考です。

書類選考の段階で落とされてしまえば、あなたがどんなに熱い思いを持っていたとしても採用担当に届くことはありません。

なので、採用担当者の目に留まるような転職書類を作らなければいけません。

小杉
そのためには、志望動機を明確にし自己PRに力を入れることが不可欠です。

なぜなら、自分の強みや特徴を的確にアピールすることで、他の候補者と差別化を図れるからです。

また、採用担当者は、求める人材が会社のビジョンや文化に適合しているかどうかを重視します。

明確な志望動機と魅力的な自己PRは、その企業に対して自身の価値を訴える重要な手段となるでしょう。

 

医療事務から転職|まとめ

【2023年】医療事務から転職するならこの業界!経験を存分に活かせます。

ここまで、「医療事務からの転職」をテーマに解説してきました。

記事冒頭でも触れましたが、現状や将来に不安材料がある場合には、手遅れになってしまう前に転職も視野に入れることをおすすめします。

もちろん、異業種への転職は決して簡単ではありません。

しかし、Web業界では、未経験であってもやる気やスキル次第で十分に転職を実現できます。

また、Webの世界は今後ますますの発展が期待されており、医療業界にも負けないくらい安定している産業です。

小杉
これまでの経験も活かせるため、医療事務からの転職にはWeb系職種がベストと言ってもいいくらいです。

なので、他業種に比べると、Web系が未経験でも転職できる可能性が高いことは紛れもない事実です。

特に、Webマーケターは未経験からでも目指せますし、Webマーケティング市場は年々大きくなっているため将来性も抜群です。

働きながらスキルを身につけることもできるため、医療事務からWeb系転職を考える際には、ぜひ選択肢に入れてみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!