現在の仕事にやりがいを感じていなかったり、収入が低かったりと「自分の人生は本当にこのままでいいのか?」と、漠然とした悩みや不安を抱えている方も多いはず。
30代はキャリアにおける節目の年であり、いまを逃したら一生このままかもしれないと焦りを感じますよね。
とはいえ、何をすればいいかわからず「とりあえず何か良い資格でもないかな…」と探している方もいるでしょう。
でも資格を取得しても転職でうまくいかず失敗ばかり。
それもそのはず。
資格はあくまでも権威性を付けるための肩書きであり、超ハイレベルな資格以外はあまり役に立たないからです。
とはいえ、30代になったいまから医師や弁護士といった資格取得は現実的ではありません。
この記事では、30代からでも高年収を狙える資格も紹介していますが、記事の冒頭では資格よりも効率的に人生逆転を狙える方法を解説しています!
『人生をやり直したい』そう考えている30代の方は、ぜひ参考にしてみてください!
【注意】資格の取得だけでは30代で人生やり直しできません
結論として、資格の取得だけで人生逆転はできません。
なぜなら、資格1つで高年収が目指せる資格は極わずかであり、30代からの取得が現実的ではないからです。
例えば、弁護士といった有名資格でさえも、稼ぎやすい仕事ではなくなってきているのです。
参照元:日弁連「弁護士白書2021年」
弁護士は右肩上がりに人数が増え、年収の推移は次のようになっています。
- 2000年:2,800万円
- 2010年:2,112万円
- 2020年:1,437万円
※中央値比較
参考:弁護士業務の経済基盤に関する実態調査2020
このようなデータから見ても、資格だけに頼るのは危険といえるでしょう。
30代から人生をやり直しするなら『資格』よりも『スキル』が大切
資格だけでは人生をやり直しできないことをお伝えしましたが、「じゃあどうすればいいの?」と感じている方も多いはず。
ここで強くお伝えしたいのは、30代で人生をやり直しするなら「資格」よりも「スキル」が大切ということです。
正直なところ、独占業務がある資格以外は、資格を取得する必要性があまりありません。
- 医師
- 薬剤師
- 弁護士
- 税理士
- 司法書士
- 行政書士
- 宅地建物取引士
- 土地家屋調査士 など
独占業務がない資格はあくまでも権威性を付けるためのものです。
一方、スキルを身につければ人材としての希少価値が高まり、収入アップに直結します。
有名企業への転職や独立を目指せるので、まさに人生逆転に繋がります!
スキルを身につけるときは業界選びが大切
とはいえ、「スキルが重要と言われても、何のスキルを身につけたら良いの?」と思いますよね。
まず、スキルを身につけて人生逆転を目指す場合、業界選びが大切です。
具体的には、以下のポイントを意識しましょう。
- 市場が成長していて将来性がある
- 柔軟な働き方ができる
- 副業から始められる
それぞれについて解説します。
①市場が成長していて将来性がある
30代で人生やり直しを目指すのであれば、市場が成長していて将来性がある業界のスキルを身につけましょう。
なぜなら、斜陽産業でスキルを身につけたとしても、大きな成果が見込めないからです。
どれだけ優れたスキルを身につけようと、市場の大きな流れには勝てません。
例えば、斜陽産業といわれる代表格は「印刷業界」です。
ピーク時の1991年から直近2017年にかけて、出荷額が半減しているのがわかります。
このような右肩下がりの業界で営業や開発といった新たなスキルを身につけても、成果が出にくいことがわかるでしょう。
②柔軟な働き方ができる
働き方改革が進み、柔軟な働き方ができる業界のスキルを身につけることで、将来的な働きやすさに繋がります。
30代というと、結婚や子育てなどライフイベントも多く、プライベート時間の確保も大切です。
また、40代が目前に迫っているため、体に負担がかかる無理な働き方は長く続けられないでしょう。
このような理由から、柔軟な働き方ができる業界がおすすめです。
③副業から始められる
「人生をやり直したい」「キャリアを変えたい」と思っていても、すぐに転職するのは不安ですよね。
家族がいる方であれば、なおさら慎重に検討しなければいけません。
そこでおすすめなのが、副業から始めてみることです。
本業をしながら副業に挑戦することで、その仕事の向き不向きがわかりますし、ノーリスクでスキルを身につけられます。
副業が軌道に乗れば、転職活動でも有利になりますし、そのままフリーランスとして独立する選択肢も生まれます!
改めて業界選びのポイントをおさらいしましょう。
- 市場が成長していて将来性がある
- 柔軟な働き方ができる
- 副業から始められる
これらの要素を満たしているおすすめの業界は、Web業界です。
- PC1台で始められる
- 働く場所が自由
- 副業から始められる
- 1人で黙々とできる
Web業界は右肩上がりに成長しており、案件が豊富にあるため、未経験からでも始めやすいのが特徴です。
ここからはWeb業界のなかでも、おすすめの仕事を5つ紹介します!
資格不要で30代から人生をやり直せるWeb系の仕事5選【男性・女性問わずおすすめです】
ここからは、資格が不要で、30代から人生をやり直せるおすすめの仕事を5つ紹介します。
どれも男性・女性問わず、未経験から稼げる仕事なので、ぜひ参考にしてください。
また、まずはリスクを抑えて副業から軽く始めてみるのがおすすめです。
①Webライター
まず、30代から人生をやり直したい方におすすめなのが、「Webライター」です!
『Webライター』は、企業のWebメディアの記事を書くお仕事。
資格不要で、特別なスキルがなくても始められるので、数ある仕事のなかでもイチオシです。
- 未経験でも早ければ1ヶ月目から稼げる
- 忙しいサラリーマン・ママさんでもスキマ時間を使ってできる
- 必要な資格なし!30代問わず、いつからでも始められる
- 案件が多いので初心者でも案件を獲得しやすい
- 単価が上がりやすく稼ぎやすい(副業で月5万円以上も可能!)
さらに、まずは副業で月5万円稼げるようになったら、あとは同じことの繰り返しで、効率的に収入を上げられます。
本業にすれば、ライターだけで月30万円を達成することは難しくありません。
また、Webライターの仕事は、納期さえ間に合えば、仕事の進め方は自由です。
本業で忙しいサラリーマンや、家事・育児に追われているママさんでも継続しやすいですよ!
②ブログ運営
次におすすめしたいのが、ブログ。
Webライターと同様に、資格が不要で、誰でも始められますよ!
また、ブログの凄いところは「継続すればするほど、時間・労力をかけずに収益を上げられる」という点。
- 過去に書いた記事から収益が発生し続ける。
- 正しく継続すれば、月20万円以上の収入を稼働時間少なく稼げる。
- 自分の好きなこと・趣味の発信で収益化可能。
- ほぼコスト・リスクゼロで始められる。
- 読者を集める・商品を売る過程で、ほかの副業に活かせるスキルが身に付く。
最初こそ大変でしたが、結果正しい方法を学ぶことができ、7ヶ月で月収3万円、
その後9ヶ月でブログ月収30万円を達成しました!
ブログで稼いでみたいという方は、まずは月収5万円を目指すといいでしょう。
ライター同様、月収5万円を達成できれば、あとは同じことの継続で、ブログで月に10〜20万円を突破することは難しくありません。
③インスタアフィリエイト【スマホだけで月3万円】
続いて、おすすめの仕事が、インスタアフィリエイト。
インスタアフィリエイトとは、自分のインスタグラムのアカウントで商品を紹介し、購入されたら、成果報酬が入る稼ぎ方です。
なんといっても、スマホ1台で、スキル・資格がなくても今日から始められるのがメリット。
また、女性はインスタとかなり相性がよく、趣味や普段の生活を発信しながら、収益を得ることができます!
例えば、
ペット系の発信ならば、ペットフードやグッズなどの企業案件で稼ぐことができますし、
家事系の発信ならば、食品メーカーなどの案件で稼ぐことができます。
普段からインスタを使っている人・発信に慣れている人は、インスタを使った仕事がおすすめです。
④インスタ運用代行
インスタ運用代行とは、Instagramを企業の代わりに運用するお仕事です。
主に、お客様企業の代わりに、投稿を作成したり、フォロワーさんからのDMに代わりに返信したりします。
- SNS市場が伸びており、初心者でも案件を獲得しやすい。
- 未経験でも数ヶ月で1案件10万円以上の高単価案件の獲得を狙える。
- 自分のアカウントでインスタアフィリエイトで稼ぎつつ、
運用でも稼ぐことで複数の収入源を確保できる。
僕の知人のママさんも、インスタ運用代行で月収10万円ほど稼いでいます。
インスタアフィリエイトと同様に、特に女性におすすめの仕事ですが、男性で稼いでいる方もたくさんいますよ!
⑤SEOマーケター
SEOマーケターとは、Webライターのような記事作成だけでなく、Webサイトの設計や戦略立てを行う副業です。
僕自身も、SEOマーケターになったことで、副業で月10万円はゆうに超えて、月30万円の収入を得ていました。
- 副業にとどまらず、フリーランスも目指せる市場価値の高いスキルが身に付く。
- Webライターやブログのスキルを生かして、複数の収入源を得られる。
- 副業で月30万円以上も十分狙える。
副業で数万円稼ぐのは通過点に、月に20〜30万円狙いつつ、将来的に独立・フリーランスを考えている人に、おすすめの仕事です。
5つのおすすめ職種が学べる!無料講座を受講してみてください
以上、5つのおすすめ職種をご紹介してきましたが、
いずれの仕事も資格不要で、副業から始められて、本業にもしやすいお仕事です!
とはいえ「何からやればいいの?」とか「もっと稼ぎ方とか詳しく知りたい…」と、学習欲のある方は、
以下の無料講座を受けてみてください!
- Webライター
未経験でも1ヶ月目から稼げて、副業で20万円も目指せます!
→3ヶ月で月収5万円を目指す無料Webライター本格講座 - ブログ
継続すればするほど、ラクに収益が上がる!まずは月5万円から!
→月収5万円を最短で目指すブログ5日間無料講座
- インスタアフィリエイト
女性との相性◎半年で月5万円はもちろん、20〜30万円も目指せる!
→まずは月収5万円を目指す!インスタ5日間無料講座 - インスタ運用代行
法人から月10万円の高単価案件も獲得できる!
→月収30万円も目指せる!インスタ運用5日間無料講座 - SEOマーケター
月30万円〜100万円稼ぎたい人におすすめ!
→6ヶ月で月収30万円を目指す!SEOマーケター5日間無料講座
また、繰り返しになりますが、新しい仕事に挑戦するなら、まずはリスクを抑えて副業から始めるのがおすすめです。
とはいえ、紹介されても、「どの仕事が自分に合っているかわからない」という方も多いはず。
そんな方は、今回紹介した仕事をたった1時間で、無料でまとめて学べる
「ゼロから月収5万円を突破!Web副業勉強会」に参加してみてください!
自分に合った副業を見極めつつ、1時間の無料講座で「未経験からWeb副業で月収5万円」を目指せます!
もちろん、無理な勧誘などもありませんし、未経験の方対象です!
副業を始めたいならば、参加しない理由がありませんので、ぜひ詳細を覗いてみてください!
Web業界で活躍できるスキルを最短で身につける方法
Web業界で活躍するには、スキルを身につける必要があります。
とはいえ、本業で忙しくなかなか学習時間が取れない方も多いですよね。
しかし、後回しにしていると30代があっという間に終わり40代を迎えることに。
そんな忙しい方におすすめしたいのが、オンラインスクールの受講です。
Webスキルは独学も可能ですが、効率が悪かったり、挫折しやすかったりと、本業で忙しい30代の方にはあまりおすすめできません。
オンラインスクールであれば、基本的には動画学習になるので、自分の好きな時間に学習を進められます!
ここからはおすすめのオンラインスクールを4つ紹介します!
SEOマーケター即戦力コース|稼げるWebマーケターを目指せる
「SEOマーケター即戦力コース」は、個人単体で法人からSEOの案件を獲得し、活躍できるレベルのSEOマーケターを3ヶ月で育成するスクールです。
小手先のテクニックを身につけてPVを増やすだけのSEO担当者ではなく、企業の売上に直結するSEOマーケターを目指します!
- 実案件を通して実践経験が積める
- 仕事獲得までの行動を徹底サポート
- 売上に直結する実務を徹底指導
- サイト運営に必要なスキルをすべて実践できる
- プロによる個別添削を受けられる
- SEOマーケターや高単価ライター、ブログ運営者として活躍できる
実際に未経験から案件を獲得した方や、Webマーケティング会社への転職を成功させた方もいらっしゃいます。
- SEOマーケターとして活躍したい
- 将来的にも稼げるスキルを身につけたい
- キャリアアップをしたい
このような方は、SEOマーケター即戦力コースがおすすめです!
現在は、ゼロから最短3ヶ月でSEOマーケターが目指せる最短学習ロードマップが学べる「無料オンライン勉強会」を開催しているので、ぜひご参加ください!
Withマーケ Webライティングコース|稼げるWebライターを目指せる
「未経験から3ヶ月で高単価ライターを目指せる」というコンセプトのもと、最短で成果を出すための学習環境が整っています。
たった3ヶ月で月収10万円超を稼ぐ受講生がいるなど、短い期間で成果を出せるのが特徴です。
また、案件保証やプロによる個別の記事添削、案件獲得サポート面談など、個別サポートが充実しています。
そして、ここまでのサポート内容で、金額は199,800円とかなりリーズナブル(他スクールは30万円超えが多い)。
運営元 | 特徴など | 案件保証 + 個別サポート |
料金 |
Withマーケ Webライティング コース |
3ヶ月で月収5万円稼ぐ 高単価 Webライターコース |
・案件保証(有) ※受講中に稼げる ・記事添削4回付き ・仕事獲得面談付き |
199,800円 |
転職や独立を視野に入れた「稼ぐためのスキル」として、ライティングを学びたい方におすすめのスクールです。
「無料カウンセリング」を行っているので、まずはお気軽に覗いてみてください!
Withマーケ |ブログやインスタなどのWeb副業を学べる
Withマーケは、月額4,980円(1日たった166円!)で、
ブログやSNSなど、幅広いWebスキルが学べるオンラインスクールです。
ブログやSNSの基本的な使い方や、収益化の具体例などが400本を超える動画講義で学べます。
幅広いスキルを学べるので、初心者だけでなくさらにスキルアップしたい上級者にもおすすめです。
これまで合計2,000名超の会員が在籍し、
会社員からフリーランスとして独立したり、Webマーケターで月収300万超を稼いだりと、数多くの成果報告があります。
SNSのアカウント添削や無制限の質問回答機能など、サポートも徹底しているので、初心者の方でも迷わずに学習できるのが強みです!
サイト名 | レベル | 受講料金 |
Withマーケ | 初級者〜上級者 | 入会金180,000円 +月額4,980円 (無料アカウントの用意あり) |
オンラインやオフラインの受講生同士の交流会も頻繁にあるので、横の繋がりが生まれるのも魅力です。
月額たった4,980円で学びやすいのはもちろん、納得して入会してもらうために、無料お試しアカウントも用意しています。
→SEOマーケター即戦力コース
→Webライティングコース
→月額制スクール Withマーケ
【資格取得を目指す30代の方ヘ】人生のやり直しができる資格を選ぶ3つのポイント
ここまで「30代は資格取得よりもWebのスキルを身につけたほうが賢明」という話をしてきましたが、すべての方にWeb業界の職種が合うとは限りません。
そこで以降の章では、30代でも人生のやり直しができる資格を紹介していきます。
資格の紹介の前に3点資格を選択する重要ポイントを解説しますね。
- 将来性のある資格か
- 職業に対して適正はあるか
- 給料UPが見込めるか
①将来性のある資格か
1つめのポイントは、将来性がある資格か見極めることです。
AIの進化により、将来的になくなる仕事は多くあると言われています。
たとえば、一般事務や銀行員、販売員などがあげられます。
上記の職業は、すでにロボットが人間の代わりに働いているのが現実です。
そのため、AIに仕事を奪われない将来性がある資格かどうか調べたのち、取得する資格を選びましょう。
せっかく資格を取得しても、食いっぱぐれてしまったら意味がありません。
②職業に対して適性はあるか
2つめのポイントは、職業に対して適性しているか見極めることです。
いくら将来性がある資格や職業でも、あなたに適していなければ何の意味もありません。
取得する資格を選ぶ前に、自分の適性を知ることが大切です。
「自分の適性を考えても、あまりピンとこない場合」は、ネットで簡単にできる職業診断を利用しましょう。
あなたに合う職業や資格を診断したいならば
『転職アプリ『VIEW』』を使った適所診断がおすすめです。
転職アプリ『VIEW』は35歳までの方が使える、若手適職診断アプリ。
AIが経歴と価値観から天職を診断してくれる「日本初のAIキャリアシミュレーション」で、たった3分で、あなたの選択肢と適性を診断してくれます。
③給料UPが見込めるか
3つめのポイントは、給料UPが見込めるか見極めることです。
せっかく資格を取得しても、給料が上がらなければ意味がありません。
あなたが資格取得する動機は、食いっぱぐれのない人生を歩みたいからですよね。
どんな資格なら給料UPにつながるかよく調べたうえで、行動に移しましょう。
ちなみに、資格選びにしても、職業選択にしても「何を選べば給料が上がるのか…」なんてなかなかわかりませんよね。
もし、仕事選びに迷うならば
「異業種転職で年収がUPするWorX」という、転職エージェントの無料カウンセリングに参加するのがおすすめです。
30代からでも人生のやり直しができる資格|女性編
この章では、30代女性でも人生のやり直しができる資格を紹介していきます。
平均年収はもちろん、資格取得までにかかる勉強時間や合格率なども詳しく紹介していきますので、参考にしていただけたら幸いです。
①歯科衛生士|国家資格
平均年収 | 369万円 |
学習時間 | 大学の場合は4年間 短大・専門学校の場合は3年間 ※ともに歯科衛生学科など |
受験資格 | 下記①~③のいずれかに該当する者
①文部科学大臣の指定した歯科衛生士学校を卒業した者 |
受験費用 | 14,300円 |
試験日程 | 年1回(例年3月) |
合格率 | 約95% |
主催団体 | 日本歯科衛生士会 |
歯科衛生士は、歯科医師の右腕として患者の治療をサポートしたり、口腔内の健康を守ったりする医療専門職です。
表面麻酔塗布や概形印象採得(型取り)などの診療補助をはじめ、歯石除去やフッ素塗布などの予防処置、歯磨きの仕方や食生活の改善などのセルフケア指導をおこなう歯科保健指導をメインにおこないます。
歯科衛生士が働く場は歯科医院のみならず、保健センターや保健所などの行政機関、介護施設などがあります。
働く場所は全国どこにでもあるため、ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できるところが魅力です。
また、歯科衛生士の資格を活かして、歯科医療器具などを販売する企業の営業や、歯科衛生士専門学校の講師として働く道もあります。
②薬剤師|国家資格
平均年収 | 493万円 |
学習時間 | 大学(薬学部)で6年間 |
受験資格 | 下記①~②のいずれかに該当する者
①学校教育法に基づく大学において正規の課程を修めて卒業した者 |
受験費用 | 6,800円 |
試験日程 | 年1回(例年3月/2日間) |
合格率 | 約63% |
主催団体 | 薬学検定事務局 |
薬剤師は、薬の調合や服薬指導をおこなう医療専門職です。
病院や薬局、介護施設での調剤や服薬指導をはじめ、患者の薬剤服用歴の管理や医薬品の管理をメインにおこないます。
薬剤師が働く場は薬局や病院、ドラッグストアなどがあります。
ほかにも、一般企業で医薬品の開発や治験コーディネーターをする人、薬に関する知識を活かして化粧品メーカーや化学メーカー、食品メーカーにて製品開発をする人など、活動の幅が広い職種です。
また、薬剤師は医師と患者の架け橋的な役割を担っています。
実際、医師には相談しにくいけど、薬剤師になら相談しやすいという患者は多くいます。
医師とは違う角度から地域の人々の健康を守る。それが「薬剤師」の仕事です。
③MR|民間資格
平均年収 | 494万円 |
学習時間 | 最終学歴により異なる |
受験資格 | 下記①~④のいずれかに該当する者
①4年制大学を卒業した者 |
受験費用 | 1科目:8,800円 2科目以上:13,200円 |
試験日程 | 年1回(例年12月) |
合格率 | 約78% |
主催団体 | 公益社団法人MR認定センター |
MRは、製薬会社に勤務して自社医薬品の品質や安全性、有効性などの情報を持つ医薬品情報の専門家です。
病院やクリニックに出向き、科学的根拠を基に医師などに自社医薬品の適正使用や医薬品情報を推進・提供します。
また、病院やクリニックで使用された医薬品の情報を集めた後、企業にて情報を解析し、その結果を医師などにフィードバックする活動もおこないます。
MRとして働くには「MR認定証」という資格を取得しなければなりません。
MR認定証は、5年に1度の更新が必要な資格です。
国家資格ではないものの、進歩し続ける医療や医薬品の正しい情報や知識を身につけなければいけないため、生涯にわたって学習が必要な資格になります。
④ファイナンシャルプランナー|民間資格/国家資格
平均年収 | 392万円 |
学習時間 | 3級:80~100時間程度 2級:150~300時間程度 1級:600時間程度 |
受験資格 | 3級:ファイナンシャルプランナー業務に従事している者または従事しようとしているもの |
受験費用 | 3級:学科3,000円・実技3,000円 |
試験日程 | 年3回(1月・5月・9月) |
合格率 | 3級学科:70~80% 3級実技:80~90% |
主催団体 | ・日本FP協会 ・一般社団法人金融財政事情研究所 |
ファイナンシャルプランナーは、いわば「お金の専門家」と呼ばれる資格です。
一人ひとりのライフプランに合わせ、必要なお金や準備しておくべきお金など具体的な計画を立てるためのアドバイスをします。
たとえば、家計管理や住宅購入・ローン、教育資金、老後資金、年金・社会保険、相続・贈与などがあげられます。
生きていくうえで関わってくるお金全般のアドバイザーと考えるとイメージしやすいでしょう。
ファイナンシャルプランナーは3級・2級・1級と分類されており、2級と1級は国家資格と民間資格の両方が存在します。
2級以上を受験するには、まず3級の資格を取得しなければなりません。
2級・1級の受験資格や費用などの詳細は、主催団体のホームページをご確認ください。
⑤行政書士|国家資格
平均年収 | 402万円 |
学習時間 | 独学の場合800~1,000時間程度 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 10,400円 |
試験日程 | 年1回(例年11月) |
合格率 | 約10% |
主催団体 | 一般社団法人行政書士試験研究センター |
行政書士は、市民と官公署とをつなぐ法務と実務の専門家です。
官公署に届ける書類の作成や代理申請、権利義務に関する書類の作成、事実証明に関する書類の作成、企業や市民からの相談に対してアドバイスなどをおこないます。
法律に関する国家資格なので難易度は高いですが、受験資格はありませんし、資格取得後に独立して開業することも可能です。
また、法律の知識があることや、難易度の高い試験に合格した学力や忍耐力などが転職する際に有利に働くでしょう。
⑥社会保険労務士|国家資格
平均年収 | 433万円 |
学習時間 | 700~1000時間程 |
受験資格 | 以下①~③のいずれかに該当している者
①短大卒または同等以上の学歴がある者 ②①の学歴がなくても、一定の実務経験がある方 ③行政書士資格を有している者 |
受験費用 | 15,000円 |
試験日程 | 年1回(例年8月) |
合格率 | 約6% |
主催団体 | 全国社会保険労務士会連合会試験センター |
社会保険労務士は、社会保険や労働関連の法律の専門家です。
社会保険や公的年金、雇用、労働問題の分野では唯一の国家資格であり、非常に需要が高い仕事と言われています。
社会保険労務士と聞くと「社労士事務所」で働いているイメージがあるかもしれませんが、一般企業の人事総務部や、行政書士など他の士業の法律事務所で働くパターンもあります。
社会保険労務士の業務は
など多岐にわたり、企業経営が円滑に進むようサポートする役割を担っている「人事のスペシャリスト」です。
⑦看護師|国家資格
平均年収 | 367万円 |
学習時間 | 最終学歴により異なる |
受験資格 | 以下①~③のいずれかに該当している者
①高校卒業後、看護大学・看護短期大学・看護専門学校で専門課程を修了した者 |
受験費用 | 5,400円 |
試験日程 | 年1回(例年2月) |
合格率 | 約91% |
主催団体 | 厚生労働省 |
看護師は、医師の診療補助や患者の世話などを通じて、健康に問題を抱える人々の療養生活を支える仕事です。
総合病院に勤務すると、入院患者のお世話や救急センターでの看護、手術室の助手として働くケースもあります。
対応する患者層は配属される診療科目によって異なりますが、赤ちゃんから高齢者までと幅が広いです。
そのため、あらゆる年代の人々に対して「人を看る」ことをします。
また、患者だけでなく、患者の家族の心理的なケアをするのも大切な仕事の一つです。
患者をはじめ、すべての人々が健康で幸福に生活できるようにサポートする。
人の命を預かる現場で働く看護師だからこそ、与えられた責任とも言えるでしょう。
⑧管理栄養士|国家資格
平均年収 | 317万円 |
学習時間 | 最終学歴により異なる |
受験資格 | 下記①~③のいずれかに該当する者
①養成施設(2年)の課程を修了後、栄養士免許を取得したのち実務経験は3年以上ある者 |
受験費用 | 6,800円 |
試験日程 | 年1回(例年2月) |
合格率 | 約20%(既卒者の場合) |
主催団体 | 一般社団法人全国栄養士養成施設協 |
管理栄養士は、病気を患っている人はもちろん、健康な人に対しても、栄養に関する知識と技術を活用して栄養指導や管理をおこなう仕事です。
わかりやすく言うと、病院の入院患者や介護施設の入居者に対して、療養のために必要な栄養指導をおこなったり、保育園や学校の給食の献立作りや調理スタッフへの指導などがあげられます。
栄養管理士が働く場は病院をはじめ、介護施設や給食会社、保健所・保健センター、薬局・ドラッグストア、医療・福祉・食品関係の企業などがあり、幅広く活躍できます。
QOL(生活の質)の向上や健康維持に密接に関わっている「食」は、生活習慣病や三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)の予防にも役立つ知識です。
今後ますます高齢化が進む日本において、あるとあらゆる方面で活躍できる資格と言えるでしょう。
⑨日商簿記2級|公的資格
平均年収 | 350万円 |
学習時間 | 独学の場合250時間~350時間程度 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 受験費用:4,720円 事務手数料:550円 |
試験日程 | 年3回(例年2月・6月・11月) |
合格率 | 約30% |
主催団体 | 日本商工会議所 |
日商簿記2級は、企業における簿記、つまり経理ができる人材だと証明できる資格です。
商業簿記のみならず、工業簿記(原価計算など)の知識や技術も有する証になるため、幅広い職種で活躍できます。
時代に左右されない資格のため、転職やスキルアップを考えている方にはピッタリの資格と言えるでしょう。
日商簿記2級は「公的資格」に分類されます。
公的資格とは、文部科学省や経済産業省などが認定する資格のこと。
国が指定しているわけではないため国家資格ではありませんが、公的資格は民間資格よりも信用力などの点で上回っていることが特徴としてあげられます。
また、日商簿記2級は受験資格がないため、どなたでも挑戦しやすいところが魅力です。
さらに2021年からは、ネット試験が実施されるようになりました。
⑩介護福祉士|国家資格
平均年収 | 316万円 |
学習時間 | 最終学歴により異なる |
受験資格 | 下記①~③のいずれかに該当する者
①養成施設(2年以上)の課程を修了した者 |
受験費用 | 15,300円 |
試験日程 | 筆記試験:年1回(例年1月) 実技試験:年1回(例年3月) |
合格率 | 70% |
主催団体 | 公益社団法人社会福祉振興・試験センター |
介護福祉士は、数ある介護職の中で唯一の国家資格です。
介護施設の利用者の身体・精神上のケアをはじめ、現場職員の指導や育成も担当します。
特別養護老人ホームや身体障害者施設などの社会福祉施設で働くパターンもあれば、要介護者の自宅に訪問して介護するパターンもあります。
また、利用者だけでなく、利用者の家族に対しても介護に関する相談や指導もおこないます。
介護福祉士は国家資格でありながら、実務経験3年以上かつ実務者研修を受講すれば受験資格が得られるところも魅力。
現在、介護職で働いている方は、キャリアアップのために介護福祉士の資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。
30代からでも人生のやり直しができる資格|男性編
この章では、30代男性でも人生のやり直しができる資格を紹介していきます。
冒頭で紹介した「難易度の高い資格」も含めて紹介しますが、他の資格の情報も織り交ぜてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
①弁護士|国家資格
平均年収 | 544万円 |
学習時間 | 最終学歴により異なる |
受験資格 | 下記①~③のいずれかに該当する者
①予備試験に合格した者 |
受験費用 | 28,000円 |
試験日程 | 年1回(2023年は7月) |
合格率 | 約20~40% |
主催団体 | 日本弁護士連合会 |
弁護士は、憲法や法令を用いて法廷での訴訟活動や個人の権利を守る人権擁護活動、国会などの立法や制度の運用改善に関わる活動など、社会正義を実現する仕事です。
たとえば
などがあげられます。
司法試験の中でもっとも難易度が高いとされている弁護士資格。
30代から弁護士を目指すとなると、相当な覚悟と忍耐力が必要になるでしょう。
とはいえ、常に世の中に必要とされている弁護士。
将来性が高い職種のため、食いぱっぐれの心配もありません。
②公認会計士|国家資格
平均年収 | 683万円 |
学習時間 | 2,500~3,500時間程度 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 19,500円 |
試験日程 | 年1回(第1回短答試験:12月、第2回短答試験:翌5月、論文試験:翌8月) |
合格率 | 約10% |
主催団体 | 日本公認会計士協会 |
公認会計士は、企業の監査と会計を専門分野とする仕事で、いわゆる「会計監査のプロフェッショナル」と呼ばれる仕事です。
監査(業務の執行や財務状況について、法令や社内規定の遵守および有効性を評価・報告すること)をはじめ、税務に関する業務もおこないます。
また、監査と税務の知識を活かし、企業のコンサルタントとして活躍することも可能です。
公認会計士の資格は、弁護士や行政書士などと同じく「士業」にあたり、会計の資格の中では最高峰とされています。
学習時間は多くかかるものの、受験資格に制限がないため、人生逆転を狙う30代におすすめの資格です。
③税理士|国家資格
平均年収 | 498万円 |
学習時間 | 4,000時間 |
受験資格 | 下記①~⑩のいずれかに該当する者
①大学・短大・高等専門学校の卒業者かつ社会科学に属する科目を1科目履修した者 |
受験費用 | 1科目:4,000円
2科目:5,000円 3科目:7,000円 4科目:8,500円 5科目:10,000円 |
試験日程 | 年1回(例年8月) |
合格率 | 約19% |
主催団体 | 日本税理士連合会 |
税理士は、その名のとおり「税の専門家」です。
企業や個人から依頼された税務処理(納税申告や納税に関する業務)を円滑に進める役割を担っています。
また、経営コンサルタントの側面も持っており、税務上の手続き方法や節税対策などをアドバイスします。
上記3つの業務は税理士の「独占業務」であり、税理士資格を有する者以外は業務してはいけません。
④医師|国家資格
平均年収 | 1,000万円(キャリアによって異なる) |
学習時間 | 大学(医学部)で6年間 |
受験資格 | 大学医学部(6年)の課程を修了した者 |
受験費用 | 15,300円 |
試験日程 | 年1回(2023年は2月) |
合格率 | 約90% |
主催団体 | 厚生労働省 |
医師は、誰もが知っているとおり、患者を診察し、そして治療する仕事です。
患者を診察・治療できるのは医師のみと法律で定められており、以下のような仕事をおこないます。
ただし、医師免許に合格しても、前期2年間は複数の診療科の研修医として、後期3〜5年間は専門の診療科の研修医として知識や経験を身につけなければいけません。
研修終了後に初めて「医師」として活躍できるため、30代から目指すとなると相当長い道のりになります。
⑤歯科医師|国家資格
平均年収 | 370万円 |
学習時間 | 大学(歯学部)で6年間 |
受験資格 | 大学歯学部(6年)の課程を修了した者 |
受験費用 | 18,900円 |
試験日程 | 年1回(2023年は1月) |
合格率 | 約61% |
主催団体 | 日本歯科医師会 |
歯科医師は、口腔内およびその周辺の病気やケガを治療する仕事です。
虫歯や歯周病の治療や予防歯科、矯正、口腔外科治療、審美歯科(ホワイトニングなど見た目のきれいさを重視したケア)をおこないます。
お口の健康は身体の健康ともつながるため、内科や外科など他の科の医師との連携も欠かせない仕事の一つです。
歯科医師が働く場は歯科医院をはじめ、総合病院や訪問歯科診療、介護施設、保健所などがあります。
もちろん、独立して開業する歯科医師もたくさんいます。
医師同様、大学で6年間の課程を修了した後、病院や診療所で1年以上研修を積まなければいけないため、それなりの覚悟や努力を要します。
⑥中小企業診断士|国家資格
平均年収 | 501万円 |
学習時間 | 1,300時間 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 1次試験:14,500円 2次試験:17,800円 |
試験日程 | 1次試験:2023年は8月 2次試験:2023年は10月 |
合格率 | 1次試験:約26% 2次試験:約19% |
主催団体 | 社団法人中小企業診断協会 |
中小企業診断士は、コンサルタント業務の一種で、中小企業の経営者からの相談にのったり、アドバイスしたりする仕事です。
コンサルタント業務の中で唯一の国家資格になるため、キャリアコンサルタントやファイナンシャルプランナーよりも強みのある資格になります。
会計・財務、企業経営理論、経営情報システムなどの知識を得た証となるため、将来性も高いと言えるでしょう。
中小企業診断士の働く場は、企業に在籍するか独立するかの2択になります。
いずれにせよ中小企業の経営に欠かせない存在のため、試験の難易度は高いものの、取得できれば食いっぱぐれることはないでしょう。
⑦大学教授|資格不要(博士号取得)
平均年収 | 310万円(1~4年目) |
学習時間 | 大学4年、博士課程前期2年・後期3年
その後は大学教員として助手→助教→講師→准教授とステップアップしていく |
受験資格 | ー |
受験費用 | ー |
試験日程 | ー |
合格率 | ー |
主催団体 | ー |
大学教授は、その名のとおり「大学で授業を教える」仕事です。
大学教授になるために特別な資格はいりませんが、一般的には博士号を取得したのち、大学教員として助手→助教→講師→准教授→教授とステップアップしていきます。
大学生活が4年、博士課程が計5年、順調に博士号を取得できたとしても助手になるまでにはどれだけ早くても9年かかります。
そこから教授になるまでの道のりはかなり長いため、30歳から博士課程を始めたとしても、教授になるためには十年単位で考えなければいけません。
すでに博士号を取得している方であれば、人生のやり直しとして選択するのもアリでしょう。
⑧不動産鑑定士|国家資格
平均年収 | 549万円 |
学習時間 | 2,000~3,700時間程度 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 電子申請:12,800円
書面申請:13,000円 |
試験日程 | 短答式試験:年1回(例年5月)
論文式試験:年1回(例年8月) |
合格率 | 短答式試験:約32%
論文式試験:約14% |
主催団体 | 日本不動産鑑定士協会連合会 |
不動産鑑定士は、土地や建物など不動産の価値を鑑定する仕事です。
売買、貸借、贈与といった要望があった土地や不動産の価値の判定をおこないます。
不動産鑑定士の主な業務は
の2種類があげられます。
基本的には不動産の鑑定や評価をすることが多いですが、各種不動産の知識を活かしてコンサルティング業務をおこなうことも珍しくありません。
不動産鑑定士が働く場は不動産業界のみならず、国や都道府県の業務、金融業界など、多方面で活躍できます。
そのため、独立する人も多いことが特徴です。
⑨1級建築士|国家資格
平均年収 | 499万円 |
学習時間 | 最終学歴により異なる |
受験資格 | 下記①~③のいずれかに該当する者
①普通高校卒業後、7年間の実務経験を経たのち2級建築士に合格し、その後4年間の実務経験を経た者 ②建築の指定科目が取得できる工業高校卒業後、3年間の実務経験を経たのち2級建築士に合格し、その後4年間の実務経験を経た者 ②大学の建築学科(4年制)を卒業後、2年間の実務経験を経た者 |
受験費用 | 17,000円(非課税) |
試験日程 | 学科試験:年1回(例年7月)
設計製図試験:年1回(例年10月) |
合格率 | 学科試験:約20%
設計製図試験:約34% |
主催団体 | 公益財団法人建築技術教育普及センター |
1級建築士は、あらゆる建築物の調査企画や設計、監理をする仕事です。
建築士関係の資格の中でもっとも難易度の高い資格で、2級建築士と違い、設計する建物に制限がありません。
そのため、超高層ビルや競技施設、学校、病院といった大がかりな仕事もできます。
ちなみに2級建築士は、戸建住宅程度の規模までの設計や監理が可能です。
1級建築士になるには、最短でも6年かかります。
それだけ建物の安全性や設備面、意匠などの知識や技術が問われる資格です。
すでに建築学科の大学を卒業している方や、2級建築士を持っている方は、スキルアップのために目指してみてはいかがでしょうか。
⑩宅建士|国家資格
平均年収 | 470万円 |
学習時間 | 200~300時間程度 |
受験資格 | なし |
受験費用 | 8,200円 |
試験日程 | 年1回(例年10月) |
合格率 | 約15% |
主催団体 | 一般社団法人不動産適正取引推進機構 |
宅建士は「宅地建物取引士」の略称で、不動産取引の専門家です。
不動産の売買や賃貸物件のあっせんをする際に、下記のような契約に関わる重要事項の説明をおこないます。
宅建士は、試験に合格したからといってすぐに「宅建士」として働けるわけではありません。
宅建試験に合格後、実務経験2年以上または実務経験2年未満プラス登録実務講習を終えたのち、資格登録を完了させます。
さらにその後、宅建士証の交付を申請・受領して、はじめて宅建士として働けるのです。
宅建士になるには最短でも3年はかかりますが、受験資格がないため、30代からでも挑戦しやすい資格となっています。
30代から人生をやり直しできる資格|まとめ
以上、『30代から人生をやり直しできる資格』というテーマで解説しました。
本記事の結論としては、30代の方が本当に身につけるべきものは、資格ではなく『スキル』です。
資格はあくまで、スキルを証明する手段に過ぎませんので、『資格を取得すれば人生をやり直せる』という考えは捨ててください。
勿論、医師や弁護士、公認会計士といった難関資格を取得できれば、30代からでも高年収を狙えますが、難関資格の合格には数年の学習時間が必要になります。
そのため、30代から難関資格に挑戦する場合、下手したら資格を取得する頃には40代を超えますし、最悪の場合は「資格を取得できなかった」ということに繋がりかねません。
ですから、記事でも解説したように、30代から人生をやり直したい方は、Web業界の仕事をおすすめします。
改めて、5つの仕事をまとめておきます。
→無料オンライン勉強会
→Webライター無料5日間講座
→ブログ無料5日間講座
→インスタ無料5日間講座
→Webデザイナー無料5日間講座
最短でスキルを身につけたい方は、スクールの受講がおすすめです!
- Webライター
未経験でも1ヶ月目から稼げて、副業で20万円も目指せます!
→3ヶ月で月収5万円を目指す無料Webライター本格講座 - ブログ
継続すればするほど、ラクに収益が上がる!まずは月5万円から!
→月収5万円を最短で目指すブログ5日間無料講座
- インスタアフィリエイト
女性との相性◎半年で月5万円はもちろん、20〜30万円も目指せる!
→まずは月収5万円を目指す!インスタ5日間無料講座 - インスタ運用代行
法人から月10万円の高単価案件も獲得できる!
→月収30万円も目指せる!インスタ運用5日間無料講座 - SEOマーケター
月30万円〜100万円稼ぎたい人におすすめ!
→6ヶ月で月収30万円を目指す!SEOマーケター5日間無料講座